11:35
D社宛に年金事務所から電話。
支配人がいたので、
もちろん変わらせました。
自分は経営者で、
担当のMがちょっと・・・と
曖昧に返事をして誤魔化そうとしています。
(やべ!思わす名前出てました!
読んでしまった方、そうですMは
あれのMです。内緒でお願いします)
担当が誰であろうが、
責任者はお前だ。
来いって言われたみたいです。
担当が、
ちゃんとやっていなかったっぽくしてます。
そうですよね。 はい。 えぇ。
神妙に対応しております。
モラの凄いところはここです。
先日コメントにもいただきましたが、
お上 だったり
世間的に地位がが高い人から、
連絡をうけてしまうと、
全くの別人のように対応します。
で、モラに免疫がない方だったりすると、
すっかり騙され、
経営者さんは
こんなにしっかりされているのに、
担当の方がだらしがなくて、
こんな状態になられたんですね?
分かりました。
分納に応じましょう!!
となるんです。
応じてもらっても、払えません。
これね、もう3回くらい繰り返していますが、
あぁいう機関て、担当が変わるんですよね。
こっちも担当が変わったので、
分からないとか、
出来る人だと認定された人が言うと、
相手が納得したりするんですよ。
支払う意思はあります!
ありますが、全額一度には無理です!
がんばりますので、
分納にしてやってくれませんかね?
何度もやりとりしているうちに、
いつの間にか支配人の方が、
偉そうな口調になるのは
仕様です。
さて?150万円くらい貯め込んでるけど、
こっちはどうるのかな?
28日には税務署だか?
国税局に呼ばれてるしね?
カネナイのに贅沢している男
ついでにS社の滞納分も、
つっこまれちゃえばいいのに。