9:50
本日10日(木)
月曜日ぶりに
支配人が出勤してきました
先月末の時点で
未払い額が170万円の支払先が
事務所に押しかけて来るという(詳細→こちら )
みっともない事態を起こしておきながら
何事もなかったかのように
偉そうに ふるまっております
かなり迷惑を被っている訳ですが
詫びる気持ちは全く無いようです
何を言われても聞かれても
視線すら合わせてやらねぇと
心に誓いました
机の上に置かれている郵便物を
開封して見ています
その中には 『労 働 局』さんの物も
置いてあるわけです
開封したようで
「真弥ちゃん
これはD社に来たの?」
と聞いてきました
・・・・・・・は?
対応したの 副支配人だけど?
あれからもう2日も経ってるのに
何も聞いてないの?
会社の話し 全然しないわけ?
つか 労 働 局が来たなんて
結構やばいことだと 思うんだけど
お宅の元妻は
そんな大事な事も報告しないの??
「・・・奥さんが対応していましたけど
D社あてだと思います」
「ふーん」
私に話しかけてくる前
どこかに電話を掛けていましたが
先方が不在だったようで
また 掛けますと言っていました
自分から電話をかけるなんて
珍しいと思い
思った通り 直ぐに出掛けた
支配人の机の上を見ると
書類が置かれていました
『労働保険料の納付について』
~抜粋~
つきましては、至急下記担当者まで連絡の上
納付又は納付相談を行ってください
連絡のない場合は 国税徴収法の規定に基づき
財産差し押さえ等の処分を行う可能性があります
≪注意≫売掛金 銀行預金 土地家屋 自動車等は
直接事業場にお伺いしないで
処分する場合があります
なるほど
≪注意≫の部分にびびったわね
だから慌てて連絡したのか・・・
うーん
平成21年の9月の決算資料で見る限り
労働保険料の未払残高
100万超えてます
そのあとに 支払ったかどうかは
私にはわからない・・・
もやもやする~
えーい! 税理士さんに
聞いちゃえぇぇ!!
と思っていたところへ
タイミング良く別件で
税理士さんから電話が!!!
なんとなくっぽく
聞いちゃいました
支払いした形跡は
まる1年無いそうです
なので
微妙に増えていると言う事です
一旦相談しに行って
差し押さえは免れるつもりでしょうが
分割にしてもらうにしても
居酒屋の運営だけではもう
支払仕切れません
分納払いも不可能になり
また 催促の電話が掛ってくることになります
どこを見ても ファイヤーーーー!!

○●○●○●○●○●
11:37
副支配人 出勤してきました
給料明細の用紙の印刷を
急ぎでやってほしいという
これって・・・
とっとと印刷終わらせて
支払していない先から
催促の電話を受けるのが嫌で
当分
出勤して来ないつもりで
急いでるのかしら・・・