D社の仕入れ先
店に直接話しをしに行かれ
店で連絡を待っていた会社N社さん
結局 当然のように
支配人は連絡なんて
しなかったようです
15:30
こちらに いらっしゃいました![]()
(初めまして)
社長不在
副支配人本人に 話しがしたいと
詰め寄りましたが
「私は 本当に関係ないので」
「電話するようには言いましたから」
「電話するように 言ってますから」
こんな言い訳じゃ
相手だって納得いきませんよね
「電話 いただけていませんしね」
「奥さんなんですよね?」
「社長さんと連絡とれない限り
奥さんに お話しをきいてもらうしか
わたくしどもは 出来ませんよね?」
「でも 本当に わからないので」
「何も責任持てませんし」
「奥さんに 責任を取ってもらおうとか
そんなお話ではありません」
「こちらの事情も知ってもらわないと」
「でも本当に 困るんで」
「困ると言われましても」
「いや 困るんで で!!」←キレタ
「今 電話を入れて話しますので」
「じゃ こちらで待てば」
「いえ 待たれても
戻ってくるかどうかは 分かりませんが」
「いいです こちらから
出先に向かいますから」
ということで
副支配人が支配人の
携帯に連絡を入れました
電話を代わり
「あのですね 社長」
「電話では 話しになりませんので」
「一度ですね
5分でも10分でも構いませんから
会ってお話ししたいんですよ」
「いいですよ いらっしゃるところまで
こちらが出向きますから」
「赤坂でも 六本木でも」
「何時でも構いません 待ちますから」
逃げられなくなった支配人
今日の 5時に 会う事を約束しました
先方さん
ナンバーディスプレイに出ている
支配人の携帯を必死でメモしてました
こんな~ 日が~ 来るとは
思わずにいた~♫
の支配人でしょうが
来るんだよ 当たり前だろ
副支配人さー
連絡しろとは言いましたって
連絡が入っていなければ
だから何?の言い訳なわけよ
掛けていない事 知っている癖に
よーくーいーうーわーーーーーーー
掛けてたら来ないだろうしーーーー
旦那の不届きなんだから
まず詫びろよ!!
言い訳ばっかり
みっともねーんだよ!!!
今日の5時に 某駅のそばの
喫茶店で待ち合わせしたようなんですが
車で15分くらいのところなんです
会社ではなく 外を選んだと言う事は
嘘のオンパレード
言い訳のフルコースをするか
脅かすか?
どうにか逃れるために
モラハラをフルに活用するため
事務所では都合が悪かったのでしょうねぇ・・・
実況できなくて 残念です