組合さんの話しを・・・
こちら ←でも書いてありますが
支配人は
不可解な行動をとっています
よそさまの 会社を
助けよう?としているのかもしれませんが
先ほど それどころじゃないって
知らしめる事ができる 事実を
組合事務さんと 見つけてしまいました
事務さんがうっかり
官公庁の中の1つの
入札参加資格の更新を忘れていて
随時の申請を行おうとした時
組合および構成組合員の
それぞに係る納税証明書の添付
というのがある事に気が付いた
3年?に1度の申請なので
私も事務さんも
気に留めていなかったというか・・・
もし S社が納税証明書(完納)を
提出できない場合
組合が参加資格を失います
ある局への 入札参加資格を諦めるか
それとも
S社がT組合を脱退するか
きっと S谷が
「いいんじゃねぇの?
そんなところの入札
どうせ 参加しねーだろ?」
と 援護しそうですが
子会社を勝手に加入させようとしている
支配人の身勝手さに
相当頭にきている他の組合員さんたちは
チャンスだと思うに違いありません
ただでさえ
資格のランクも低く
23区外の会社を加入させても
組合にとっては何のメリットもなく
廻しで利益を分配するだけになり
デメリットしか 生まれない
そんな 馬鹿な話し
誰が 了承する???なのに
事務さんをせかしていて
その事実をしった組合員さんたちは
次回の総会で
支配人と全面対決をすると
決めていたようです
おバカさんを 切り捨てる切り札
見つけてしまいました
知り合いの子会社さんだけでなく
自分の会社もピンチになるわけですが
納税
してくるつもりでしょうかね?
無理にでもしてくるかもしれませんが
そうなれば・・・
今 D社に起こっている現象が
S社にも 起こり始めるってこと
さてさて?
どうする 支配人
○●○●○●○●○●
14:10
D社電話
レジのハンディのリース会社より
4月分の振り込み 8,400円 催促
○●○●○●○●○●
14:15 副支配人 ご出勤