なるほど・・・
モラ課長が支配人に
一番初めに報告していたのは・・・
Mさんの 元勤め先(N社)と
Mさんのお陰で契約できた
取引先(F社)との
今後の仕事の話しでした
両社の誰とモラ課長が会うとしても
Mさんの事を聞かれてしまうと思います
実際F社さんの営業の方から
Mさんの所在確認 の電話が
かかってきていますし
携帯電話の料金を
支配人が支払ってこなければ
Mさんの携帯に電話をかけても
お客様のご都合によりの
アナウンスが流れてしまう
ただでさえ
支配人がブラックであることを
調査でご存じのF社です
多分 そういうことも
感じ取ってほしくで
一生懸命話しをしているのでしょうが
支配人の返答を聞いている限り
『金』のことしか確認していません
まぁ 私もモラ課長も
F社さんからMさんの件で
問い合わせが来ているとは
支配人に言っておりませんので
ピンチかも?という現状に
気が付くこともありません
ただ・・・・ 普通に考えられる頭があれば
Mさんと先方の方々が
個人的に連絡を取っていることは
Mさんが個人的に連絡を取ってくれて
Mさんのお陰で取引できるように
なったわけだ
支配人もS社も ブラックだと
分かっていながら
それでも取引してくれたのは
Mさんを信用しての話し
給料が払えなくて
モラハーランドに出勤してこられない
状況になっている事が
両社に知られれば
かなりの緊急事態に陥ることは
想像できることです
でも支配人はいつもの
都合の良い脳内思考で
それはそれ これはこれと
判断しているらしく
何も感じていないらしい
モラ課長の説明を聞いている限り
大手2社さんもモラハーランドを
警戒しているんだなって分かります
契約の仕方や 条件が
今までよりも厳しくなっています
一生懸命課長が説明しているけど
中々言われている意味が
分からない様子の 支配人(アフォ
人 より 金
過去の自分の過ちを反省するより
輝かしい未来を信じて進むことが
間違えていないと お思いのようです
そんな奴に 何を説明しようが
助言しようが 無駄無駄