外注先(&組合関係社)と発注先から

真逆の評価を受けている

モラハーランド支配人と

モラハーランド


支配人を大変好評価し

T組合の理事長さんにまで

電話をかけて

罵倒したとある上場企業の部長さん


その会社さんから

官庁関係の仕事の依頼が発生し

取引をするのにあたり

提出書類を依頼されました


・定款


・事業報告書


・決算書

(損益計算書過去3期分だけでいいとか

モラ課長は言っています

絶対にモラ思考で決めつけてます

貸借対照表だって販管費表も必要なはず

えー提出書類減らしましょうよー

だって(キモッ バーカ

出せってもんださなきゃ 

再度催促が来るに来るに決まってるっつの

こっちが出したい書類だけで取引してもらえるほど

甘くないっつの 

字が読めませんか?って思われるぞ ヴォケ)


そして


・キャッシュフロー3期分






モラハーランドのキャッシュフロー?


どこの金融機関からも

借入を断られるほど最悪な物ですが??


「キャッシュフローちょうだい」


ティッシュちょうだいみたいな感じで

軽く言う 馬鹿モラ課長


「は?キャッシュフローなんて

税理士さんにお願いして

作成してもらわなければありませんが?」


「え?そうなの??

あるもんなんだと思ってた・・・」


どこの一流企業に勤めているつもりなの?


「もちろん別途に料金かかりますし

2~3日掛りますよ」


「うちのキャッシュフロー

最悪のはずですが 大丈夫でしょうかね?」


と支配人とモラ課長に向かって言ったら

モラ課長が


「そんなの しらねーよ」


だって(´・ω・`)


そりゃそうだよね

支配人をほめたたえているような

部長がいる大手企業ですもん


どんなに悲惨なキャッシュフローでも

素晴らしいとみてくれるかもしれないですよね



うふふふ


3年前の損益計算書だって

売上高が

8億2千万円もあるのに

税引前の利益が190万円


税引き後は83万円ですのよ?


は~ず~か~しぃ~~~~~


部長さんはキャッシュフローも

見ないでしょうけど

会社からのモラハーランドの評価が

どう出て 報告を受けるのか

ちょっと楽しみです