雇用保険未加入者から

どうしてなのかと問合せが来て(こちら


未加入者を加入させる話しを

私からして納得したはずなんだけど


昨日手続きをしてもらうために

書類をセンターへ発送


副支配人が帰った後

嫌な予感がしていたので

机の上にばらまかれている

書類を漁り確認・・・・



やっぱり間違えてました


雇用保険被保険者票を

昨日出してくれた人が

二人いたので


副支配人に渡すときに


「前職からの期間を確認して

ご本人が損をしないように

手続きしてあげてください」


そう言いました

すると


「前職?どうやって確認するの?」


は?


「履歴書見れば分かると思うけど・・・

あぁ この票に

平成20年○月って入っているから

これですね」


って私ちゃんと言ったんですよ


だけどね あの人

聞いてなかったみたいで

履歴書に書かれている職歴をみて

勘違いして書類に書いていました


アルバイト用の履歴書で

職歴には

どこどこの会社に入社日しか

書いていなかったんです


退職とか書いていなかったので

普通なら 確認すると思うんです


この日付が 入社日なのか退社日なのか


票と照らし合わせれば

分かるはずなんです



でも副支配人は

一般的な場所で働いたことがないので

履歴書を書いたこともないから

見方や確認の仕方も分からないし

分かろうと努力することはない


雇用保険者票も見方が分からない


今までちゃんと手続きしたこともないし

気にしたこともないから


提出書類の備考欄に


平成14年8月まで (有)○○○○


って書いちゃってます



これじゃ パートさんが

大損してしまいます


会社が損をする分には

見てみない振りができますが

従業員がこれ以上 

副支配人のせいで損をするは

絶対に許せません



なので早速メモ残しました


『← これ間違えています

平成20年○月まで前の職場で

働いていらっしゃるので

平成21年○月からにしてあげてください』


訂正するかしないかは

副支配人の常識に任せます


訂正しなきゃ

基準局に言われるだけだから

するでしょうけどね



メモ残して

会社に調査が入らないように

”一応” フォローしたけど



張本人の副支配人が

出勤して来ないんじゃ 意味はない


手続き完了されちゃっても

あたしゃ 知らんよ