雇用保険未加入について
とある現場から問合せ がきて
副支配人に 私が申し立て
本人たちからの希望を
再度確認してから申請する事になり
今日 電話で返事が来ました
半年払えば失業保険が出る んだよねと
呪文のように何度も言っていた副支配人
そんな中途半端でいい加減な
スペシャルルールを
発動しようとしていましたが 阻止
自ら雇用保険関係業務を
委託している
経○福○センターへ自ら連絡を入れ
話しをしていた副支配人
「平成20年に入社している人を
今から加入させたいんで
手続きしたいんです」
「最大で2年さかのぼれるんですよね?」
言っていることは合っている
自分ルールで
加入させないといけないのに
加入させなかった人が
なんの負い目も恥じらいもなく
平気で言えるところが さすがだ
自分のルールが
残りの未加入者20名の
人生を左右するかもしれないとかは
思わない
例えその20名が高齢者で
S社で働けなくなったり
S社が無くなったとき
職に就くのが難しいであろうと推測できて
失業保険が生活するために
どれだけ必要になるか
少しでも人の心を持っていれば
一緒に加入させなければいけないって
思えるはず あぁ サイテー
と 打ち込んでいたところへ
センターから電話が来ました
「2年もさかのぼって
加入させる手続きをしてしまうと
労働基準局が
調査に来てしまって
大変なことになりますから
1年前までにしておいたほうが・・・」
って言われたそうです
自分ルールがどんだけ
会社にとって危険な行為か
やっとこ気が付いたようで
びびっておりました
私としては
労働基準局に入ってもらって
隅々まで調査してもらえば?って
言ってやりたいところですが
そこはぐっと抑え
「もうさ 他にも20名くらい
加入条件に当てはまってるのに
入れていない人がいるじゃん?
これ以上問題が大きくなっても
しゃれにならないから
全員入れちゃいましょうよ」
拒否するかと思いきや
「そうだね
この4月から全員入れちゃおう!!」
っていうもんで
「急に4月から勝手に加入させたら
今まで加入させていなかった事に
不信を持たれて騒がれても面倒だから
全員に報告と確認と謝罪をして
加入させた方がいいと思うよ」
「うん でもさ・・・
いいんじゃない?4月からでさ」
「どうかと思うけど?
うちの従業員さんたちは
ほとんど高齢者じゃん」
「うん」
「もしパートさんたちの都合で
会社を辞めた時
失業保険が欲しいんだけどって
ハロワに相談されてみ?」
「5年も働いていたのにとか
言われちゃったらさ
それこそ調査が入るんじゃない?」
って脅かしてやりました
「・・・・そうだよね」
うししししし(笑
っていうことで!!
急展開であり
たった1年間に減ってしまいましたが
有資格者は全員加入という事になりました!!
追い打ち掛けて
他の現場からも話しが出てきて
その人なんて自らハロワに電話して
確認しちゃったみたいなんですよ
それも副支配人に教えたら
びびってました
ぎゃははははは
今年から突然加入者が
20人くらい増えます
まぁ 労働基準局は
現場がたくさんとれて
雇用が増えたと取られるかもしれません
でも・・・
もし20人全員を
1年遡って加入させたら
それはそれで
労働基準局が調査に入ってくれる
チャンスかも?
・・・・ないな ないない
今までも そんな甘い期待をしたけど
一度もなかったしね
はー 良かったー
なんだか肩の荷がおりた感じ
追加;
雇用保険加入申請で
職安に出す『遅延理由書』
遅延理由 何だと思います?
↓ ↓ ↓ ↓
業務多忙のため
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
リカイフノウ リカイフノウ
エマージェンシー
ヌケヌケスギデ
シャーシャーデス
イカリデ メノマエガカスム・・・