D社の電話が鳴りましたが
何の気まぐれか
副支配人が電話を取ったため
副支配人が対応したのですが
支払い催促の内容だったようです
本日 2社目
1社目の催促は私が対応し
Mさんにメール済み
多分 強めに
支払いの件はどうなっているのかと
聞かれたのでしょう
「経理の者が病気で休んでいるので
FAXで請求内容を送ってください」
とか言っちゃってました
もう この際だから
経理担当者が辞めたって言って
こちらの都合で申し訳ないんだけどって
全取引先に
未回収の一覧をFAXしてもらった方が
自分の為だと 思うけどなぁ
いつまでも
知らん顔していられることじゃ
ないわけだし
Mさんだって 戻ってくる気は
もう ないと思うんだけど?
いずれ 今いる誰かが
管理し始めなければ
行けない状態になることは
分かっているはずなのに
自分らから動こうとしない経営者
確かにお金の管理 できないけど
知ろうとするのと しないのとでは
全然違うと思うのよね
自分たちも こちらとしてもね
何を聞かれても 「わからない」が
いつまでも通用するわけないのよ
Mさんが平日
モラハーランドに来なくなって2ヶ月?
どんどん酷くなってきています