いや~・・・
話しを聞きちがえていたので訂正
大幅訂正いたします
D社担当の税理士さんと
二人きりになれたので
ダイレクトクエスチョンしてみました
税理士さんも突然の話しで
驚いたって言ってました
うふふ
また税理士さんを味方に付けることに
成功したかもしれませんYO!!
あのね 解散するのは
フェイクカンパニーでした
何の動きもない
フェイクカンパニーを解散
そりゃ簡単にできるよね
で さらに驚くことを聞きました
な
な
な
なんとぉ!!
また 新しい会社
興すんですって(´・ω・`)
それもフェイクカンパニーと
ほぼ同じ目的内容ででね
意味わかんねー
人を変えりゃ
いいんじゃねーの?
登記もしてないのに
株式名乗って
すでにS崎が営業しちゃってるらしい
へたしたら
業務もどっかにお願いして
やっちゃってる可能性もあるっぽい
代表者は 名前からすると多分・・・
S谷の勤め先の前の代表取締役さん
それか私の全然知らない人
名前だけ借りるんですって
で 実際の運営者は
当面 S崎
で
いずれは支配人が
代表におさまるらしいです
あぁ 頭が痛い・・・
詳細を書く気になったら
明日更新します
そうそう 今日爆笑したこともありましてね
税理士さんが帰りがけに
自分の会社に電話をかけて
報告していたんですけどね
「D社さんの方は
通帳が一つもなかったので」
って報告していました
通帳がなかったので
ほとんど何もできませんでしたって
そういう意味の報告だったんでしょうね
無いのがそれだけじゃないことを
知っているので余計に笑ってしまいました
支配人は
税理士さんが月次の作業をするのに
何が必要なのか
聞くことも確認することもしませんが
普通の頭をもった経営者なら
経理の処理するのに
通帳がいることくらい わかるはず
こんなんで20年
経営者やってきてまして
朝 税理士さんに自慢していました
「もう 20年だよ!凄くない??」
色んな意味で すげーよ まぢで・・・