一度 ブログを閉鎖しようかと
考えるくらい
現実逃避してしまっていた
バイト先の件
そう・・・・
私は初めから
バイトだと思っていたので
バイトだと記載していたと
思うのですが。。。
っていうか
たかが3級レベルしかもっていないのに
請負契約にした覚えはありませんでしたし
ブランクがあるので
ご希望の経理の仕事が
出来るようになるまでは
1年くらいかかると思いますが
それでも良いのか
確認しての契約だったと記憶しています
(ブログ内を探して
違かったら またまたすみません・・)
自分の能力には不満と不安があるから
自分の報酬を減らして
税理士と顧問契約してくれと
3回も頼んでいます
お願いしたのに
「お金がないから 無理です
真弥さんががんばって
やってください」
と言われて
やるしかない状態に追い込まれた
そのアルバイト先から
久しぶりの驚くメールが
届きまして 憤慨しております
私は自宅のPCに入っている
会計ソフトをメインに
業務を行っていて
解雇になった後試算表全てを印刷し
こちらが正しいものですと表記し
事務所閉鎖により
とりあえずで入れてしまった
会社の会計ソフトの多数間違いをみとめ
謝罪文までいれ
報酬2か月分も放棄しています
会社のPCに入っている会計ソフトは
いじったことがなかったので
おまけ で少しずつ
入力している状態でしたが
経営者が確認することはなかったので
問題はありませんでした
ところが突然の事務所閉鎖に続き
突然の不当解雇により
残高だけがあっている
会社の会計ソフトを引き継ぐことになった
私の前任者より
経営者にめちゃくちゃだと苦情が入り
一から全部打ち直していると
メールが来ました
ぶざけんなっっ!
最低でも現金出納帳は
間違えていないし
預金も間違えてはいません!!
全部の打ち直しはあり得ないっ!
バイト先経営者の
得意の誇張でか
前任であり後任の人の
威圧攻撃です!!!
勘定科目を間違えた事は認めているし
1月の時点で書面で謝罪しているし?
判っている箇所は自分から指摘しています
振替伝票が間違えているだけで
そこを直せばいいはず
それに
メインはそのソフトじゃ ねぇ!!
と初めに認めているはずだろうーが!!
突然の解雇で訂正も不可能な
状態に追い込んでおいて
後任が困っているといわれても
しらねーっつーの!!!
自分が突然解雇しておいて
支払った報酬を
全額返して欲しいくらいだと
言ってきました
(法的には無理だとは思いますが)
とか
かっこで入れてきました
なめてんの?
そっちは法的に無理だろうケド
こっちは不当解雇で訴えられるけど???
それに
私のパソコンには
お宅の経理状態が12月分まで
全部残っていますけど?
報酬を受け取っていないし
突然の解雇だって
証言できますが?
逆に訴えましょうか?
って感じです
といりあえず
理不尽なメールに対しては
今までとは違い
強気で返信しておきました
全額返金というのであれば
不当解雇で訴えることも
報酬放棄も撤回することも
視野に入れていると返答しました
ていうか
前任であり後任の母子家庭の人
報酬額を吊り上げようと
必死なんだろうケド
作戦 ばればれですからね?
専門業なら
私より2倍以上報酬とってたんだし
社会保険にも入れてもらって
家賃もただだったんでしょ??
たった半年間の入力ミス
2ヶ月で直せよ(怒
人のあらに 文句つけて
誹謗中傷してくるって何?
前任であり後任・・・出戻りのあなたに
わからないことがあっても
質問するなんて
解雇された人に対して
私は一切しませんでしたが???
(経営者は自分が
私からの基本的な質問
答えられなくてメールをし
前任であり後任のあなたに
撃沈さててしまい私が困りましたが?)
もう嫌だ
全面的に向き合って
対立することを決めました
こういう輩は
下手に出ていると
図に乗る事は知っているので
交戦しようと決意しました
ただのアルバイトに
不当解雇後
それも2ヶ月も経って
このままだと決算ができないと
後任に言われているとか
メールしてくんじゃねーよ!
私は前任者が
作成していないかもしれない
請求にたいして
自腹で税理士さんに相談して
解決策を求めるつもりだったんだぞ?
どっちも必死すぎて
うざいんぢゃぁぁぁぁぁぁ