前記事 の続きです
頭にきたけれど
やらないわけにもいかない
(だったら文句言わずに
黙ってやれよっていうのが
副支配人の考えなんだろうけど
経営者の後始末を
従業員がやるってことが
おかしいんだってことを
主張したくて 切れてみた)
うっかり事務員だけど
過去の大事な書類や
後々必要になると判断したものは
きちんと保管しておいた私
担当が支配人や副支配人だったら
2年も前の書類を
とってあるわけがないし
とってあったとしても
どこにあるのか
分からなかったでしょう
揃えなければならないものは
1分で揃え終わってしまったので
無駄な抵抗だとは思いながらも
14時まで他の仕事をして
ちょっとした復讐をしていました
14時になり まずは
FDの発行先へ問い合わせ
もう使えなくなっている物も含めた
過去に取り寄せたFDの枚数を
確認してもらいました
調べなおして連絡をくれて
やっぱり全部(6枚) 持っていました
(待ち時間は40分)
次は審査機関へ連絡
(審査機関へ送った書類も
コピーして保管しておいたので
どこの区へ送ったのか
すぐにわかりましたが
捨てていたらどうにもなりませんでした)
担当の課へ連絡したら
「システムがダウン中で
何も対応できません」
「システムが回復しましたら
こちらから連絡を入れます」
まさかのシステムダウン
どんどん手続きが遅れていって
笑いが止まらなかった
とりあえず現状の説明をして
すぐに言っていることを理解してもらえ
30分後に連絡が来ました
「間違いなく 過去のデータが
こちらに残っており
そのせいで
データがぶつかり合ってしまって
ログインできないんだと思います」
「どう 対応すればいいのか
全て御調べしてから
再度ご連絡をさせていただきます」
話のわかる人が担当で
良かったぁ・・・
共同入札のシステム稼働時間は
夕方17時までのはず
提出する書類もあるみたいだし
今日中に手続き終了は
100%無理(16:00確定)
今日中に過去に送った
失格になった書類が破棄されて
23日に全ての手続きと
入力作業を終え
審査機関にデータを送信したとしても
郵便物が先方に届くのが早くて25日
それから審査が始まる
早ければ1日で終わるけど
恐らく25日までの認証に
間に合わないので
受付表の利用可能日は
5月1日からになりそうです
(16:00確定)
契約課さーん
4月に出来上がった
契約書を渡すとき
受付表をお持ちくださいって
支配人と副支配人に
突っ込んでやってぇぇぇぇぇぇ
「3月中に取得しますとは
言っていません」
って言わせるからさーーー
ついでにいつ
手続きしたのかの証拠に
送信したデータのコピー
日付が入ってるから持たせるよ~~
支配人が嘘付いていた
証拠品になるよ~
はぁぁぁ・・・
天は見ていた
私に味方した
ざまあみさらせ~