さて どうなるか で
3月末の時点での遅滞延滞が
1,650万円て記録したけど
そんなわけないですよね
多分今日支払ってきたのは
148万円で
予定納税の消費税および地方消費税の
301万円はまだ支払っていないだろう
そうなると
1,951万円が遅滞延滞で
決算で確定する税金は恐らく
債権放棄してもらった分に掛かる
税金も含めたら
2,000万円前後になると
予想されます
延滞遅滞
新たに延滞することが決定している税金
私たちから回収している
社保系 源泉所得税も払えないだろうから
それも追加されていって・・・
新しい現場で先払いの給料と
その他の経費で200万円位
毎月足りなくなっている
支払い額が200万円
決算が確定する6月末での
遅滞延滞予想が
4,600万円です
税金を払わず分納にし
私たちから預かっている分も
分納にしたとしても
2,000万円足りなくなる
2,000万円足りなくなったら
全部の協力会社(外注)への支払いが
90日後になってしまいます・・・
6月が来るのも怖いけど
午後の支払い手続きによっては
明日が怖い
(催促の電話が 来るだろうな・・・)
■□■□■□■□■□
社員扱いになっている子が2人
雇用保険にも加入させていないので
給料計算の時に
タイムカードにメモを貼りました
「雇用保険に入れないとだめですよ」
先週手続きしたようで
経●福●センターさんから
問い合わせが来たのですが
2人分の雇用契約書と履歴書
紛失したようで 探し回っています(アフォカ!
「おっかし~な~
手続きしたあと~
FAXした紙を挟んで~
そのあと どこやったっけな?」
30分くらいうろうろしてますが
見つかっていません・・・(12:28)
昼飯も食べられず
D社の残高不足でできなかった
振り込み作業の
後始末をさせられております
落ち着いたらご飯たべて
確定申告しに税務署行っちゃおっと