他人のふんどしをかりて
新規に受託できてしまった案件
本来組合で取るような
仕事ではない為
担当の割り振りやお金
業務の分担やら諸々
実際に業務を担当し
問題なくやりこなしてきた部長には
不安や疑問がたくさんあり
それは私も同じ意見で
携わっている人間でなければ
気が付けない問題が
たくさん出てきています
支配人に忠告したところで
的を得ていない返事がくるし
そこの副支配人まで加わって
部長の意見を握りつぶし
違う話しにすり替わる
私が「そうじゃなくて」と口をだし
元の話しに戻す
というパターンを
ここ数日繰り返しています
今日も副支配人に
忠告をした部長
自分の席に戻りがてら
私に耳打ち
「社長に任せておけば
大丈夫だって言ってるけどよ」
「社長に任せるのが
一番だめで危ないから
心配しているんだっつんだよな」
「社長に任せてきたから
今この会社は
こんなことになってるんだって
分からないのかね あの人は」
おっしゃる通りでございます