に関連しての話し
売上高の予定が
およそ 6,000万円と
書かれていました
で 6,000万円ってことは
ひと月 500万円の売上高を
頂ける仕事が
決まっていると言うことになります
え~・・・・
今現在
S社が自社で請けているお仕事で
500万円も売上高がある業務は
請け負っておりませんので
250万円の現場を例で検討しました
250万円の現場で
掛る人件費は230万円前後です
利益は20万程度
単純に倍にしたとすれば
人件費だけで
460万円かかることになります
ところが
申請書には
ひと月の人件費
パートさん 27人×10万円=270万円
社員2人×30万円=60万円
合計330万円で
業務が遂行できると
いうことになっています
(役員報酬が45万円あるので
月に掛る人件費は375万円のようです)
唯一
あり得ないほどの利益を出している
随契案件でも35%ほどの利益ですから
人件費は超ウマウマ現場で330万円で
出来ると言う計算
(役員報酬45万円は出ませんね)
これが 申請書に書いてある
ノウハウ?
効果的な作業?
従業員教育が可能?
の理由なのでしょうか?
ありえねぇぇぇぇぇ