ここ数日

支配人宅のローン

が組まれている

信用金庫さんからS社の

支配人あてに

電話がかかってきていました



ローンの組み換えか?


なんて思っておりましたが

今日の朝 副支配人が

電話で話している内容を聞いて

愕然としました



元妻「5年でお願いします


   え?3.1%?


   3年だとどれくらいですか?


   ちょっと待ってくださいね」


   ねぇ 3.1%だって」


元夫「3年だと?」


元妻「3.3%」


元夫「5年でいいよ」



元妻「すみません

   じゃ 5年でお願いします」




副支配人が

信金さんと話しをしていました


支配人あてなのに なんで?


っていうか どう聞いても

借入の申請して

審査を受けての流れの話しだよね



メインバンクへの借入

断られたってことか・・・?(笑


それとも足りないから追加した?(苦笑



でもって

ここまで話しが進んでるってことは

家を担保にして

借りれる事になったのかしら



延命処置か・・・


無駄なことを・・・・(汗







どんなに色んな手段を使って

たくさんの血(金)を

輸血(借入)してみたところで

大きく広がり大出血している傷口を

ふさがない限り 死ぬでしょう






借入ができてしまったら

また少しだけ

モラハーランドの寿命が延びます



借入申請額は・・・


1,000万円ってところですかね







あれ。。。


午後一のリアルタイム記事と

話しが微妙にかみ合うので

予約で投稿しておいた

こちらの記事を

編集してみているのですが


S社の支配人あてに

掛ってきているんだから

副支配人の会社のじゃないよねぇ・・・


まさか・・・


もう他人であり

S社に

在籍していない事になっているのに

妻のままになりすまして

信金で手続きしているのかしら?




Mさんが戻り次第

さぐってみよーっと