支配人宅の
やっぱり S社に
請求書が送られてきました
「明細→支配人邸
種目→ネ ズ ミ」
やっぱりね![]()
で
当然のように
支配人に請求書を出すことも
支配人&副支配人が
請求額分をS社に入金することも
絶対にありません
=======
過去記事でも
書いた覚えがありますが
元S社従業員A君に
会社名義で
もちろん支払いも会社がした
ベ●ツを100万円で売って
全額自分たちのポケットに
入れてしまったり
個人名義のマンションの
修繕費用も今回と同じように
会社に請求させて
経営者が費用を
会社に入金しておりませんから
間違いないです
=======
公私混同
職権乱用
背任?特別背任?
経営者夫婦はよく
「それは それ
これは これ」
と言います
だとしたら
これこそ とても分かりやすい事例
自分たちが
会社に貸し付けている金は
別で回収するべき
支配人が自分でがんばって
利益を出して
そこから回収するのが筋
貸している事を理由に
その中から差し引けというのは
世の中の 一般常識人からみたら
「それこそ
それはそれ
これはこれ」
たった5万円
100万円以上取っている報酬から
支払いたくないっていうのなら
ね ず みと一緒に暮せよ![]()