ブラック勤務 Y君が
辞めると言いだし
一番困ったのは
モラ課長
Y君の辞めたい理由は
会社の自分に対する『待遇』
”社員募集”で入ったのに
研修期間中はもちろん
つい半年くらい前までの
入社してから1年以上
雇用保険にすら
入れてくれていないかった
社会保険加入の話しも
会社側から話しを振ってきたのに
結局 入れるも入れないも
何も言ってこない
休みなく仕事をしても
(9月は1日も休みなし)
特別に手当が出るわけでもなく
残業手当だって
勝手に時間を減らされて
計算される
更にはどれだけ努力しても
昇給もないし
ボーナスだって 数万円
モラ課長が
昇給の話しを掛け合ってくれると
言っていたけれど
それの返事もないし昇給もない
今回 辞める話しを
モラ課長にした時にも
来年には
昇給してもらえるように
俺が言うからと言われたけれど
信憑性がない
来年っていったって
1年も期間があり
昇給が年明けなのか
4月なのか12月なのか
はっきりしない話しは
信じられない
それに
会社に金がないのは
自分たちS社の従業員の
怠慢のせいではなく
支配人が作った
借金返済に利益を
回しているからではないのか
ということらしいです(;^_^A
辞めてしまう旨を
支配人に報告するモラ課長
現場が回らなくなる
ことを恐れた(←ここ重要)
支配人が
どうにか引き留めろと
指示していました
もしかすると
支配人とY君で
タイマンでミーティングが
あるかもです
Y君の不満には
間違いがあったので
訂正と注意をしておきました
社会保険加入の話しは
会社側が持ち出したのではなく
モラ課長が勝手に言いだしたこと
間違えても
会社側から出る話しではないこと
モラ課長に
昇給の権限はないこと
モラ課長の言うことは
信じてはいけないこと
今月中に
話しあいの場が
用意されると思われます
放置された社会保険や
無視された話しに対して
納得のいく返事が
返ってきたり 謝罪があれば
辞めないで残ってみるそうです
(経営者の考えはおかしいけど
働いている人たちのことは
好きだから という理由だそうです)
Y君には要点を絞って
話しをして
確約をもらうよう知恵を授けました
もしまた モラ課長の
勝手なモラリズムで語られて
話しあいで約束されたことが
実行されなかった場合は
辞める そうです
引き止めるだけの価値が
モラハーランドにあるのか?
支配人との話し合いが
実現すれば
話し合いで語られであろう
ドリームストーリー
聞いてやろうじゃん(ネタになる