只今 お盆休み真っ只中ですね



夏にぴったりの商品を

販売しているので

D社も稼ぎ時なわけです




いろんなイベントに

出店させてもらって

今までに無い 売上を

上げているようです


(物がものなので

利益もたかが知れているのですが

今までよりはマシということです)



その事実を知って

はりきっているのは

何故か 支配人です(うざ




「材料費はあるていど

仕方ないと思うんだよね」


「売上にかかわるものなんだし

無駄にしていなくて

ちゃんと利益が上がっているなら

かかってもしょうがない」


「問題はさ 人権費の比率だよね」


「売上がいくら上がってもさ

人件費の比率が売上をくっちゃえば

意味が無いわけだからさ」


「次のイベントへの参考になるから

ちゃんと集計して 活かしてね」


「これだけ売上があがっているなら

どんどんイベントに申し込みなよ」


「どれだけの利益が上がるのか

楽しみだな~」


とご機嫌&饒舌










人件費の比率ねぇ・・・ハハハ…


ふいたよ ふいた(*´艸`)


どの口が 人件費の比率とか

言えちゃうのか

不思議はてなマークでたまらんかお



もしかして

自分達の報酬は人件費じゃないとか

そういう次元で解釈してるのかな?



役員報酬と

役員が使っている接待費・会議費

それだけで7月は38%なのよ


そうそう

役員報酬があふぉのように増えたから

借金返済率より

経営者への金のほうが5%も増えました


赤字経営ではなかった前年度よりも

比率が21%上がっています



S社のことで税理士から言われても

理解できずに上げておいて

よくいうわ~





今だけの順調な商売

9月になったとたん

元通りになるのに

今の事と遠い未来のことしか

見えない経営者



来月はいいとして

再来月にはもう

S社もD社もがっちがちやぞ?