都税事務所からの

滞納税金支払いの催促の電話に

切れている女がいます


「だれが 20万円

毎月支払うって言ったんですか?」


「いえ それはね?

うちが払える額を支払っているだけで

毎月支払いますなんて

言っていないですよ」


「は?それは法律で決まってるんですか?」


「そんなこと言われてもですね

うちだって 

支払いたくても支払えないだけで

払いたくないわけじゃないんですよ

その辺を汲んでいただかないと

困ります

こちらとしても 勝手に決められると

支払えなくなりますよ」


最初は小さな声で

うんうんと返事をしていましたが

段々声が大きくなり

興奮されていました


声が震えて明らかに怒ってました




法律で決まってるんですかて???


都税事務所の人が

決まり以外の事を言ってくるとでも?


何日までにいくら 支払いなさいと

法律で決まっているものを

納めていないという自覚が無いらしい



それから この女

超 余計なことを言ったってこと

気が付いてるのかな・・・




とある方のブログを読んだら

経営者の余計な一言で

税務署が売掛金の差押に入り

倒産したって前例がありました


その経営者の余計な一言というのが


「会社の売上が激減して

もう破綻も同然

だから支払いが出来ない」


というような内容だったそうです


経理担当で把握されている女が


「払いたくても払えない」ってか?


それは・・・ どうしてかって

調査に入ってくださいって

自爆したようなもんだぞ?



支払いの義務を怠り滞納し

再三の催促の連絡も無視し

勝手に毎月の支払額も決め

それしか支払えないと

上から発言


電話を切れば


「うるせーんだよこの馬鹿女

生意気なんだよ」


という始末




とっちが馬鹿なんだか・・・