金土日と一応お勉強していた私です
ペタやご訪問が
全然できておらず
本当に
申し訳ありません![]()
![]()
転職を真剣に考え始め
出来ない自分にいらつき
現在の職場の環境に腹が立ち
でもどうすることも出来ず
毎日グチっているこのブログ
土日以外
腹が立たない事が日がございませんっ
そして今週も
早速愚痴(汗
恒例ミーティングで連発される
根拠のない発言
「ぜ~ったい」
「みーんな」
「必ず」
「超すっげーんだよ」
「間違いない」
に
カッチン
カッチン![]()
血圧上昇スイッチが押されております![]()
モラハーランド
Tさんの口癖![]()
何かのデータや
実績の基づいた口癖なら
全く気にならないけど
全部
想像や妄想や理想や憶測の話に
くっつける言葉です
話が聞こえてくる私からすると
「え?そうか?」
「皆?皆ってなに?
小学生がゲーム買ってもらえなくて
親に頼む時 ”皆もってるのに!”の
レベルに聞こえる内容なんだけど?」
「必ず?そんなわけないじゃん?
事実私はその意見に同意できないし?」
「凄いの?あれが??」
「いや 間違ってます」
と小さい声で突っ込みしてます![]()
ちょーうぜー←棒読み
で ふと気が付いた
この口癖 誰かもそうだった
(´・ω・`)・・・・・
萩本だ・・・
パタッ
なるほどね![]()
支配人もTさんも萩本も
オラモラワンマン経営者タイプ
だって事
改めて分かりました
(どうりで一々腹が立つわけだ(笑)
自分さえ良ければいいという
放漫経営者の考えだから
私 イヤなんだな(´・ω・`)
”会社”っていう組織の意味
履き違えている人たちの考えや思考って
みーんな
同じなのかもしれませんね(アーヤダヤダ
自分さえよけりゃいいなら
個人でやれっつーの
組織にしてまで
自分だけ利益を得ようとするから
おかしくなるんだな(´・ω・`)
人の上に立って
会社を大きくすることなんて
できない人種だな
人材を育てるなんて事は出来ない
人の意見を吸収し
プラスにすることができない人種
(例:萩本理論
会社を自分で経営していて
自分のやり方に疑問を持ったり
反発心があるやつが1人でも出たら
そいつの意見を聞いた奴ら全員が
同じようになることは判る
雰囲気も悪くなるし最悪の状態になる
だったら 全員首にして
一からシロウトを雇って
従順に従う奴だけで運営
しなおすのが
最良の経営の仕方だ
だから新卒が一番使いやすい
多少知識があるやつなんて
一番 いらない
だそうです)
(そうそう 萩本も
金さえ渡せばいいだろ?
タイプでもあります
副支配によりは気前が良く
気に入った人には
それなりには支払います
だからまだマシ)
私が思う成功している人と
していない人の違いは
自分さえ良ければいいのか
それとも
関わった人たちが皆
幸せになって欲しい
便利になって欲しい等
相手の利益も大切に
思えるかどうか
そこだにゃ(メモメモ
次の会社は
後者のような考えの経営者のところで
仕事がしたいな~