昨日の ① ブログ内で書いています
Mさんの発言の ”10日”
なんのことか わかりました
以前
とある会社(R社)に貸付した
2千万弱のお金
「裁判で取り返した
4月の20日に振り込まれる」
と大騒ぎし
税務署や 各債権回収会社に
言いふらしていた件がありました
それが・・・
結局先方が 支払わなくて
再度?なにかアクションを起こしたらしく
最終裁決が 3日?だか6日だと
支配人が勘違いしていた上に
勝手に 10日に 入金されると
思い込んでいたみたいです
(さすが モラ)
実際のところは
最終弁論が3日だか6日で
10日に最終裁決が言い渡される
という 話しだそうです
(よくわからんけどね)
また モラの自分の都合の良い解釈が
全員の予定を 乱しました![]()
勘違いだったという事は
誰も Mさんに教えてあげていませn
副支配人も 一瞬だけご立腹でした
(支配人の勘違いにではなく
まだ判決が下されていないことにです(違うだろ))
「またよ あっちがよ
支払わないようならよ
相手の銀行とかが分かれば
銀行差し押さえたり
若しくは 役員報酬を押さえちゃったり
そういう手段もあるらしいからよ」
「うん・・・
」
自分達も いつ そうされるか
わからない立場だって
分かってるのかな?
同じ立場だって分かってるかな?
分かってないよね~(ふぅ
ずっと2,000万だと言い張っていた
支配人ですが
昨日になってやっと
「200万円は 返してるっていうから
1,800万円だってさ」
と副支配人に話していました
うん 知ってるよ
皆 知ってる
2,000万だって言ってたのは
支配人だけだよ![]()
そこから弁護士費用支払って
税金払って予定納税分出して
未払の300なんぼ払ったら
全部なくなっちゃうのになぁ
それでなんとかなると
思っているんだろうな
あとはS谷に打診しているであろう
借入金だけで 今年度乗り切るつもりかしら?
何に対しても
都合よく解釈できるのは
ある意味 才能なのかもしれない
でなければ
こんだけ行き詰まっているのに
飲み歩けるわけが無いもんね
そのかわり
いい加減な仕事っぷりや横暴な経営のツケは
全部周りが処理して対応して苦労しているわけだ
ある意味 究極のバランス?
(崩れてきてるけど)