6月10日 に ●本●策金融●庫からの
借入審査申請をした D社
社長のTさんは 手ごたえがあったと
喜んでいました![]()
なのでもう
貸してもらえることが前提で
ミーティングでも また強気です
「あれはだめ これはだめ
難しい 大変だ
そんなことばっかり言ってたら
何も出来ないんだからさ
強気でいかないと だめなんだよ
自分達の商品は一流なんだと信じて
自信をもってなんでも動かなければ
相手に何も伝わらない」
やっぱり 学んでいませんね~![]()
>強気でいかないと だめ
借金大魔王が言ってはいけません
それで失敗してきているのですから
計画的に行って 1度でも成果が出て
実績を作ってから そういうことは言いませう
>自分達の商品は一流なんだと信じて
ぱくった商品に対して そう思えと?
キャッチフレーズも
『今 話題の・・・・』 であり
便乗していることは 明らかなのに?
>相手に何も伝わらない
プレゼン資料を作成する時に
「実際の売上個数より
倍の数字を入れちゃって
売上 盛っちゃっていいよ
売れてるんだってことをアピールしないと
話にならないからさ」
ふーん それが貴方のいう
相手に伝える手段ですか(´・ω・`)
チラシを出す予定や イベントの予定
出店先確保の話を進めていて
チラシは来週出すと言っています
発注しちゃうそうです
ね?やっぱり同じことの繰り返しなんだよね
命がけで仕事をするのと
強気で仕事をするってのを
履き違えてないか?
私だったら 支払関係が落ち着くまで
したいことをがまんして 時期を待つけどな・・・
がまんすることも 大切な仕事だってこと
死ぬまで気が付かなさそうです
Mさんには こっそり言ったけど
上が「まぐろ」じゃ 仕方ないのか・・・
動き続けても 止まっても
同じなら 動けってか
死期を早める だけぢゃねーですかねぇ
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
借入申請の結果は
15日 月曜日に出るそうです