いや 本当の理由は
教えてくれないので 勝手にそう解釈
またまた 平日の更新だけでは
ブラック振りが間に合いません
金曜日の午前中
とある銀行からD社社長Tさんあてに
電話がかかってきました
もしかして?と思っていましたが
Tさんの席とは少し距離があるので
スーパー地獄耳の私にも
他の仕事をしながらは 聞き取る事ができず・・・
(`・ω・´)チッ
帰り際 Mさんに さらっと聞いてみました
「朝の銀行からの電話は貸付ですか?」
「うん!」
「おぉ!! どうだったんですか?OK?」
「ぶぶー 」
」
(´・ω;:.;:...
ぶぶーって 楽しそうだなー(棒読み
人事のようっすね~
「はは・・・・(苦笑
でも あっち(国)のがまだですもんね」
「うん・・・ でも厳しそうだよね」
「ところで 率直にお聞きしますが
あっちがダメな場合 どうするおつもりで?」
「ぼ~~~~ん で ちゃんちゃん?」
 で ちゃんちゃん?」
「・・・・ 違くないですか?
D社は暫く 継続できるけど
下請けさんが やばいんじゃないんですか?」
「あ!! そっか!!!
そういう事に なるのか!!!」
(おいおい・・・ )
)
他にも話しをしたんですが
どうにも こうにも 会社を経営していて
責任ある立場なんだという
自覚というものが 見当たりませんでした
ずっと
こんな調子なんですけど・・・(-"-;A
自分達のせいで 路頭に迷う人が
いるかもしれないとは
思えないらしい
ブラック会社の役員の姿です
借入の申請理由は
新規事業の準備金とかなんとからしいのですが
借入金が3億あるのに 新規事業の準備金?
国への申請もそうしたんかいな?
貸してくれるわけが なかろうが!!
前に話しをしていたときは
運転資金とか言ってて それも注意したんだけど
貸す側の立場になって考えてみろってぇんですよ
なんだか カチンと来て
「公的資金が借りられなければ
個人でお金借りて会社に貸すという話しも
出てくるかもしれないですよね」
と ついついSの血が騒いで言ってしまったら
「返せるあてが無いのに
借りて来いって言われても困るよな~」
「ちょwwwww
それは 個人でも会社でも同じでしょ?」
「えへ えへへへへ」
こんなんが 専務でいいわけないよね
まじで こわっ