WEBを立ち上げるんだから
専属の担当者を決めなくちゃダメだっとかって
話をしております![]()
でね?
WEBを立ち上げてどうしたいのかなって
思ってたんですよ
もちろん 宣伝をするためが
第一目的らしいんだけど
「○○のイベントに参加しましたとかって
掲載すると 受けがいいです」
(´・ω・`)・・・・
営業をかける企業さんへの宣伝の為なの?
毎回毎回何度も何度も思うんですが
何かをするとき
目的が 定まっていない
色んなところからイベント出店への
依頼が来たとしても
商品も経営もがキチンと 確立していないのに
宣伝だけして どうすんだ?
利益も出せてないのに
今の運営のままなら出店すればするだけ
赤字になるけど?
てか
会社がもう 大ピンチなんだけど????
今日のミーティングは
ドリームだけでは終わりませんでした
Tさんが やっと やっと やぁぁぁぁっと
気が付いた![]()
Mさんと 店舗開発S君に向けて言いました
「いつもなんだけどさ
話しが中途半端なまま なにもかもが
終わってきているよね?
例えば 先々週のイベントへの出店
売上がいくらあったのかは聞いたけど
純利益がどうだったとか
こういうことろを 改善した方がいいよか
一切何も報告受けてないよ
それっておかしいでしょ?
営業をしてきました
ここで何をしたいです
それにはこれだけ準備にお金がかかります
そして売上は1日このくらいなので
純利益はこれだけでます
だから何日までにこうして
出店したいと思います
そういう事をきちんとやっていかないと
ありえないでしょ?
なんの為に店やってるの?
それと これからは何を買うにしても
決済してからじゃないとだめ」
おっせ~
超 おっせ~~~~~![]()
気が付いても実行しなければ
意味ないし~~~~~~~~
Mさんなんて 先週のミーティングで
今週のミーティングにはKさん呼んでって
言われてたのを 早速忘れてるし~~~~
だけど 一番やばいのは
支配人も同席して話を聞いていました
Tさんが言ったことってさ・・・
S社にも言えることでさ
注意内容は全て支配人に当てはまることなのよ
だけど 支配人は自分に言われてるんじゃないから
調子に乗って Tさんの話に便乗して
それらしいことを言ってるの
ぃぁ~
一番 反省しないといけないのは
支配人なんだけどな~
(どうしてなのかはお分かりでしょうが
結果が出たものもありまして また 次にでも
なんだか 今日も忙しくなるかも
今来客がありましてね・・・
こちら で書いている O社支店長が来ました
これまた・・・ うさんくせー話しが始まりましたよ)