昨日はD社で 今日はS社です
今回支配人は
遅刻しませんでしたよ~(珍しい!!
売上高は8億で 純利益は2,100万だと
まだ概算ではありますが
ほぼ 間違いないと言われています
「え?
なんで そんなに利益があるの?」
と お○鹿丸出しな発言を
副支配人がしましたよー┐( ̄ヘ ̄)┌
売上との比率を考えたら
何もおかしくないというか
それくらいなければ 会社として
経営している意味 なくね?
今までの決算書みても
それくらいの比率で純利益でてるはずだけど?
たぶんだけどさ・・・
副支配人てさ・・・
借金返済額も経費になるって
思ってるのか?
いくらなんでも
それはないよね?(*´艸`)
税理士さんと小さい声で打ち合わせしているから
途切れ途切れにしか聞こえないけど
通帳を見れない私は知らなかった事実が
いくつかありました
サービサーから 既に差し押さえられた事が
あったらしいです
たぶん この前のやっぱり訴えられてた の記事で書いている
サービサーさんだと思います
40万円だったそうですが
どうも 1度ではなく
2度40万円差し押さえられた事があるようです![]()
それから
保○協会さんへは毎月20万返済していますが
元本が6,400万の債権です
(元本返済終了までで26年ね・・・・)
そちらへの利息?が昨年度の段階で
損金というかたちで計上されているのが
690万円だそうで・・・
今 返済しているのは 元本なのか利息分なのかで
今年の利息にも影響がでると質問され
支配人が言うには元本の返済をしているようです
(当然 他の返済を止めている分にも
損金は発生しているわけで・・・
損金だけで1,500万くらい膨れてると予想します)
東○債権回収会社への支払も
毎月払う額が決まっているそうです(ふーん
やっぱり訴えられてた 方はこれから
こちらの弁護士と あちらの弁護士とで
決算書を見ながら 決めると報告しています
(このままだと 2,100万利益が出てる計算で
返済額が決まるってことか)
今度は 税金の話しになっていまして
今までの分納した分と 今回発生する分を
合算すると
支払が1,300万になるそうです
(せっかく少しずつ払ってたけど元通り~)
本来なら6月末までに支払終わらなければ
いけないお金ですが 無理ですね![]()
借金も税金も 勝手に支払を止めていた結果が
これですよ(私は知ってたさ~![]()
すっげぇな
膨らんだ部分を始めて知って ちょっとびびりました
予想していたとはいえ凄すぎるぅ![]()
本来きちんと 返済や支払計画を立てて実行していれば
こんな事にはなっていないのに・・・
あ~あ
二人とも 黙っちゃったよ
沈黙 なっげ!!
やっと 現実が見れたのでしょうか?
税理士さんが帰った後も
空気がくら~い おも~い
で 副支配人の悪知恵作戦行動開始
S谷に連絡して S谷が1人で経営している
小さな会社から300万円分の
架空の請求書を出してもらい
一旦5月にS谷小さな会社へ支払って
逆に同じ額の請求をS谷小さな会社へ出すから
戻してくれってお願いするらしいっす
これさ 毎年 やってる事なのよ
結局来年の売上額になっちゃうから
意味ないのよね
頭 悪いよね?