私 先週一杯

何人と話しをした?折り返しもしたから

百数十回電話に出ていると思います


2現場分あって

1現場はもう受付終了したんですが

もう1箇所はまだ受付中


金曜日にも30人から電話をいただきました





何度も何度も同じ事の繰り返し



自分が何をしているのか

急に不思議に思い出したんですよ



一体 今回の採用人数って

何人なんだ?



そうなんですよ

モラ課長から とりあえず求人を出すから

連絡受けて スケジュール組んでくれと

頼まれているだけ


なるべく多くの方と話しをしたいから

受けられるだけ 受けてくれといわれていました


で 3週間のWEB掲載だと言うんです



面接人数が60人に達したとき

モラ課長に連絡を入れました



「これだけの人数を面接しても

 採用人数には限りがありますよね?

 全員面接し終わってから

 選考作業にはいるんですか?

 一体 何人採用する予定なんですか?」


「もう 採用者は大体決まってるよ

 面接は まだ続ける」


「はぁ?採用者が決まっているのに

 どうしてそんな事をする必要が?」


「70人くらい 採用しないといけなくなるんだよ」


と電話で話しをしていたら

社にちょうど入ってきたモラ課長


「70人?70人も入れる現場なんですか?」


「うん そう」




何かがおかしい・・・

もう決まってるといいながら

70人採用する予定?


それなら 全然足りてないのに

話しがおかしいし

私が知っている現場の話しじゃないみたいになってる


どういうこと?


ってか その前に!!!!


「70人も採用する予定なのに

 一人一人面接してるの?

 とりあえず全員受付しちゃってたら

 どれだけその面接に時間と労力を掛けるつもり?

 効率悪すぎじゃない?

 5人に1人くらいでしかきっと 採用者でないよ?

 350人面接する気?

 だったら 

 履歴書送付してもらって書類選考からとかにしない?

 おかしいよ 今のこんなやり方」

 

「そっかぁ

 履歴書送ってもらって書類選考からしたほうが

 良かったかなぁ


 これからかかってきた人には そうしよっか」



この会話が終了したら

またモラ課長は 午後からの面接で出かけました






「ねぇ 奥さん

 今さ ばんばんに電話がかかってきてる

 求人の話しなんだけどさ

 例のホテルに採用するはずなんだけど

 70人採用するって言ってる

 どういうことでしょうかね?」


「はぁぁぁ????70人????

 そんな話し聞いてないし・・・

 あのホテルでしょ?

 どうなってんだそりゃ・・・」


「やっぱり?おかしいよね?

 いやね?

 それだけの人数を採用するだけの現場に

 契約内容が変わったのであれば

 それは いいんだけど

 70人一気に導入してさ 

 1000万円の給料先払いだけど払えんの?」


4月分に行った業務に対する売上げは

5月の末に入金されます


お給料は 5月の15日に支払いです


求人で出している時給で概算したら

1000万給料が発生してしまいます



「は 払えるわけないじゃない・・・」






副支配人が慌てて

出かけていったモラ課長の携帯に

連絡を入れました