移 動 販 売 の話し

動きが出ちゃいました





改造車として 登記しないで

箱は『積荷』というかたちにして

コード変更しないそうです



それは 何故か









素人の考えが甘すぎたからの

一言につきます(よね汗





分かってたことだけど

何か 若干うけてしまいました(*´艸`)






Tさんは


「自動車屋さんが びびっちゃって

 許可下りないと思うって言うんだよ


 本検査の前に 予備審査っていうのがあって

 それも受けなくちゃいけないし

 多分 予備の検査が通らないって

 言われちゃったんだよね~」


という

意味不明な表現でMさんと話していましたが


びびっちゃってじゃなくて 

プロが改造しても 審査すのが大変なのに

素人がやったもんが 通るわけないのって

言いたかったんだと思うわけよ┐( ̄ヘ ̄)┌


お客だから 自分達には無理ですみたいに

遠慮がちに言ってくれてるんだろうにさ

空気読めばいいのにねガーン





車検通すの無理って言われて

むかついてるのか 凹んでるのか

テンション低めのTさんです






車検もそうだけど 

張本人たち+副支配人以外で

この話しを知っている人は全員

(たぶん このブログを読んでいる人も)


だれも 保健所の審査も通るなんて

思っていないはず



めでたい 頭 してるよな~





Mさんが保健所に話を聞きに 先ほど

出かけました


ゴールデンウィーク中に開業したいって言ったら

鼻で笑われて帰ってきそう



夕方戻ってくるそうなので

保健所での報告も 聞こえてくると思います







また 記録しておかなくちゃラブラブ






萩本氏の 一昨日の話した時の

お言葉一部抜粋


「支配人にしても Tにしても

 友達 いないんじゃないの?

 車の話しとかってさ 男なら絶対

 すっげー好きで 詳しい奴が知り合いに

 1人はいても おかしくないじゃん?


 誰にも聞かないみたいだし

 誰もアドバイスしてくれないみたいだし

 無謀なこと やってるなとしか

 こっちは 思えないよ


 きっと 8ナンバー 

諦める事になると思うよ




正解したので

彼の大好きな きゃべつ太郎でも買って

賞品として 渡しておきます








無計画の結果 今回は早めに出ましたね(アハハ