ネットで販売を始めるらしい
(詳細はアメンバですが・・・)
ホムペ作成依頼なのか
Tさんが 友達に頼んでます
同じ商品を売っている
他社のホムペをぱくって
同じように作成してほしいと
お願いしています
何度でも書いちゃいますけど
D社本社には今
会長である支配人と社長であるTさんと
専務であるMさんの
3人しかいません
居酒屋は居酒屋で
最近出店したお店の方なんて
全く手伝う事はできません
支配人は 焼くことも売ることも
全くできません
副支配人は・・・・論外です![]()
Tさんは 建築関係専門で
ネット販売を始めたからといって
飲食の方を常に手伝うことは
できません
ネット販売のメリット
どうやら勘違いしているようですよ
つーか
D社の人って お客目線じゃなくて
会社目線でしか考えないので
殿様商売なんです
○注文が入ったら
誰が発送の手配するの?
○商品はどこで作成するの?
○冷凍にするなら
多少 商品開発しないと
うまいものは できないけど?
○商品の保管場所は?
○在庫管理や金銭の管理は誰が?
○客からの問合せは誰が?
○注文受けてから即発送とかするのが
ネット購入のお客のメリットなんだけど
できるの?つかそゆこと 知ってる?
聞きたいことが 私でさえ まだまだ
たくさん思いつくんですけど?
簡単にネットで販売するなって
いつも いつも 言うんだけど
商品発送とか やったことがないから
大変さと難しさが 想像もできないんでしょうか?
未知の世界なら 誰かに聞け
それをせずに行動して 何度失敗した?
私 前の会社で 痩身美容の店舗
12店への発送(健康食品)管理もしてましたから
聞かれれば 答えることはできるんです
でも 聞かれないから
放置しますけどね(´・ω・`)
はぁ~ぁ
早く始めちゃえばいいさ
んで おおごけしろ(*´艸`)
でびぃぃぃぃぃぃる
怒涛の更新をしております(〃∇〃)
だってさぁ・・・
もう 何件目?ってくらい
12月の支払がまだなんですけど とか
1月分のご入金の確認が・・・とか
D社あてに かかってきてるんですも~ん
支払担当Mさんに電話しても
へ~らへら 笑って
「まだ やってません」っていうんだもーん
いらっと しちゃいますってぇ(うふっ