建築業が本業のTさん

(D社 代表取締役)


建築関係のお仕事の方と電話してまして

その話しってのが・・・



「●橋さんも 飲食業やれば?


 うん うん


 今さ 凄くいい話があってさ

 儲かるからやらない?

 

 うん うん


 紹介してあげるし 一から全部教えてあげるから


 最初にちょっと資金かかるけど 大丈夫

 儲かるから えっと500万くらいかな(大嘘)


 この話しに乗らないのは勿体無いよ?


 今年中に100店舗めざしてんの


 やろうよ 人なんて募集して 来た奴に

 金払って全部やらせればいいんだから楽だよ~


 あのね た●やき屋なんだけど変わってる奴でね

 珍しいのよ


 そそそ うん あ 違うよ?

 うちがやるのは1店舗で 本店が100店舗目指してんの


 1店舗のオーナーになるってことよ うんうん

 研修5日受ければ誰だって始められるんだもん

 やらなきゃ 損だよ?


 電話だと説明大変だし 儲かる話だから

 本気でやる気があるなら 話すけど~


 あははは~~~~~~



 現金商売してお金がっぽり稼ごうよ~


 来月からうち 始めるからさ 面倒みてあげるから

 500万 うちの会社の口座に振り込みなよ


 なんちゃらかんちゃら~~~


 ぎゃはははは~~~~ ぺらぺら・・・・

 (調子いい話しをずっと続けてました)」



10分くらい ずっと 自信満々に

た●やき屋の話ししてたけど ぎゃぐ??



D社でやった飲食関係で

今まで儲かったことなんてあったっけ?(ねーよ


実績もないのに 儲かるなんて断言して責任取れるのか?

自分達ですら まだ1店舗も運営してないのに

どこからそんな自信が???


言ってること 筋が通ってなくて変なんだけど・・・




Tさんの 何の根拠も無い うさんくさい営業トーク

聞こえている副支配人が クスクス笑ってる



嘘の営業トークして 何の得があるんだろう

電話切った後


「500ってあんた・・・ ぼりすぎだよ(笑」


T「あははは」


二人とも 笑って話してるけど何がおかしいのか

私には全然わかんない目汗




万が一 相手が やってみたい 話し聞きたいって

本気で言い出したら


「ごめ~ん あれ冗談 嘘で~す」


って言うの?何のメリットがあるの?何???




う~ん・・・

私 自分は営業には向かないと確信