今日こそは何もなく 平和に終わるかと思いきや

そうはいかないのが S社ガーン


年間契約をしている外注さんから

部長に連絡がきました



「ここ数ヶ月分の売上を

 ご入金していただけてないんですが」




おっとっと?


いつから支払ってないのか 調べておいて欲しいと

部長に言われ

会計ソフトで確認した結果

6月分の請求支払(8月)を最後に

支払作業はしていません



やっちまったなぁ!!とお思いの皆様

これは 残念ながら 奥さんのミスではありません



先方の請求書発行担当者が

うっかり やっていませんでした らしいです

どこにでも いるんですね そんな感じの人



但し ここからは 奥さんの

ずさんな経理管理が露呈ガーン 


来月 一括で請求してきたとしても

払える訳ないじゃんむっ

 断言してました



部長さん あいた口がふさがりませんあんぐり汗



月々の請求は 215,000円

7月 8月 9月 10月  の4か月分を

12月の20日に支払って欲しいと

なるのが通常だと思います


先方さんも 請求し忘れているという

最大のミスはありますが

年度契約をしていて

毎月 払う額も決まっていたらしのです


ということは

売上金と支払管理を担当している奥さんが 

しっかり管理していれば

A現場分は 毎月 ●●●万円入金があって

外注先の a社へいくら b社へいくらを支払・・・・って

把握できてたはずなんです


支払が来ないことも 知っていたはずなのに

請求がきてないんだから 

支払う必要はない

先方に確認の連絡もせず 放置してたらしいハハハ…


そして 極めつけが 払える訳が無い発言


そんなわけ ないのにね

自分の能力の無さ どこに放り投げて

無かった事にしてるのかしら?


今までもずっとそうでしたが

S社への請求は してこなければ支払われません

発注依頼書 請け書を交わしていたとしても

請求してこなければ 問合せもしません


(私が請求から2ヶ月後の支払終了月に

 帳簿作成で気がついて

 外注さんに教えることが結構ありますが

 今回の会社さんは 部長に現場売上率の一覧を

 確認してもらった時に 指摘してもらえなかったので

 私には気が付きようがありませんでした)



忘れてた方が悪いんだから

こっちの支払だって 遅れるに決まってる

これが S社のルールです






S社社長夫人 家訓? 社訓? 人訓?


入ってきた金は あるだけ使う

請求忘れは 気が付いても教えなくていい




その代わり 

奥さんが請求し忘れた側になることも多々ありますが

その場合は 教えてくれない方が悪いそうです






お金動かせるの自分だけなんだし

口出しするなって言ってるんだから

「貰うもんは貰ったけど

 請求してこないから 外で使っちゃった

 だから 一括でなんて払えない」

は さぁ・・・

何ヶ月も前にやった仕事の支払なんだから

払えないは 言っちゃだめでしょむっ。


いよいよ 自転車のチェーンが

かみ合わなくなってきましたかね

D社から 月末に貸してる金が帰ってきても

払えないくらい 困窮してんのかしら?

390万貸しでしょ?

請求忘れは税込みで90万だぞ?




あ そうそう 名言 あるんです

どっかで 残したかな?













消費税?決算で払う消費税のことです)

そんなもん

毎月の売上分からなんて

取って置けないわよ

どうやって管理するの?









は?






分けてとっておかなくても良いから

借金返済とか 弁護士費用とか

本来の運営のみでかかる費用以外の支払

計画的に計算して払えば いいんじゃないの?











会社がこんな状態なのに

また今夜 夫婦とS谷でビールですか・・・






最近の社長 

Tさん Mさんが来る前の生活に戻りました

家にもあまり 帰らなくなり

毎晩のように 飲み歩き 午前中は行方不明状態


約束をそこら中で すっぽかしてます

会社にも 全然顔を出さなくなり

最近電話で 夫婦喧嘩するようになりました





・・・・・ウザッ