こちらの記事 で書いています
住民票と印鑑証明
これは S社が加入している組合さんが
ある申請をするために必要なので
ご用意下さいという依頼で用意したものです
それでですね
そのある申請に提出する書類に
社長の実印を押印して
住民票と印鑑証明を添付して
3枚一緒に組合さんへ提出するものだったんです
3枚セットでないと 申請できないということです
なのに住民票と印鑑証明しか
私に渡さないので メモを添えて
社長の机にお返ししたわけです
でびぃぃぃぃぃぃぃぃぃる![]()
【こちらを揃えるように依頼が来ていたとき
もうひとつ 書類があったと思います
そちらに社長の実印を押印して
住民票と印鑑証明を添えて返さないと
申請できません
そちらの書類が申請書になるので
その書類と一緒にお渡し下さい】
だったかな?
こんな感じのメモを社長の机の上に
封筒と一緒に置いたんです
※例のB6サイズメモ用ににでっかく書いて
この時点で
小学生か?何から何まで言わないと
頭の中で 書類の関連性とか繋がらないのか?
と思っていたんですよ
申請するのに 申請書を出さないって
どんな思考してんの?
そしたら 昨日
奥さんの机の上に 申請書が置いてあったんです
社長の実印を奥さんが持っているってことですね
昨日 二人揃って出社しなかったので
放置されていて 今日の朝 私に
「これ 組合に渡しておいて」
と クリアファイルに挟まれた押印された申請書
だけ
カウンターテーブルへ置きました
Σ(゚д゚;)
・・・・・・・・・・_| ̄|〇|||i
クリアファイルを持って 社長の席へ・・・
奥さん慌てて
「ん? 何か間違えてた?」
印鑑1ヶ所押すだけの書類を どう間違える気?
「ぃぇ これに添付する 住民票と印鑑証明書
社長に一度返してるので
それを貰わないと・・・」
社長 自分の席でコンビニで買ってきた鮨を
食べてましたが そんなのかんけぇねぇ
「え?だってこの間 封筒で渡したでしょ?」
「うん そうなんだけど
あれだけだと 意味が無いから
この書類と一緒に返してもらおうと思って
戻したの」
「ん これでしょ」
封筒が奥さんに手渡され まだ2部入っていると
思ったらしい
これに添付するのを返したって
言ったべ??
「1部は 私が預ってます」
「あそ はい お願いね」
どうして大切な書類のことなのに
何も打合せしないっていうか・・・
人の話もちゃんと聞いてない・・・
押印する為に申請書を奥さんに渡す時に
「これ(申請書)に実印押して これと一緒に
組合に渡すようにしておいて」
って封筒渡すもんじゃないの?
ダブルで大ボケ![]()
セットで渡さないとだめなものを
単品づつ渡そうとすること自体
二度手間になるのに それを何とも思わない人種
自分がやられたら
「一度に寄こせってんだよ
」とかって
ぶつぶつ文句言うのに
自分達がするのは 問題無いんだよね![]()
朝から いらっとくる 見事な
連携プレーに ぐったり![]()
どうしてこんなところに気を配らないと
いけないんでしょうか・・・![]()