湯船に湯を張って入浴 幸せのひとときですよねラブラブ



私の場合 長湯をして 脱衣場所で

ぶっ倒れた経験が 過去に2度ほどあり

ガス代もバカにならないという

独断と偏見で

バスタブに湯を張るのは月に数度(だひゃひゃ


そんな生活を母子家庭時代にしていたので

萩本と3人で暮らすようになっても

週に1度くらいで いいだろうと 勝手に判断苦笑





ですが 同居中 バスタブに湯を張ったのは

実際は 数回しかないですかお



その理由



一番風呂は 仕事から帰ってきて

そっこーで風呂に入る 萩本と決まってました


湯を張っていようが 張っていまいが

関係なくです


で 次は息子さん



湯を張っているはずなのに 息子さんが

風呂から出てくる時間が 短い

そして なにやら 浮かない顔をしていることに

気がついた 同棲数日後


最後に私が風呂に入ったとき何故息子さんが

浮かない顔をしているのか わかりましたんー




湯船大好き 息子さん

湯が張ってあるにもかかわらず 浸ることができなかった



それは どうしてか




湯が汚すぎたから汗




全然潔癖症ではない息子

自室を見れば 潔癖などとは程遠いと判るのですが

その息子が 浸れない湯船・・・・・・



萩本は アトピー持ちです

だから そのせいで 湯船にぷかぷか 皮だのアカだの

浮いてるのか?と思い 湯張り初日は

萩本だけが 湯に浸り 終了


おかしいなぁと 思ってましたよ

あまりにも 底が汚いから



で 湯をはるのが3回目くらいの時に

タオルを脱衣所に持っていくついでに

風呂に入ったばかりの萩本に ドアを開けて

話しかけました
















湯船に入っとる・・・エ!














シャワーすら 使ってないよね????

















「ねぇ・・・ まさかと思うんだけど

 シャワーも浴びずに湯船へ直行ですか・・・?」








「うん 当たり前じゃんかお










(((( ;°Д°))))






どうりで 風呂の底に砂利やら小さい石

そして にごったお湯・・・・汗

萩本 職人です 建築現場での仕事です

砂 セメント ビス 鉄くず 埃 その他色々

くっつけて帰ってきます


萩本曰く


「湯船に最初に使ってから洗うと

 すっげー綺麗に洗えるんだよねニコニコ




判りますよ えぇ 判ります

一人暮らしなら 一人しか風呂に入らないなら

それで よしでしょうよ


砂利だらけ ごみだから 皮だらけ 濁った湯に

後から入る人が 浸ると 思わないんでしょうか?

かなり不愉快になる バスタイムだと思わないようです




入浴ってね?私はリラックスタイムだと思ってたわけですよ

たまにしか張らない湯です

綺麗にまったり浸かりたいと思うじゃないですか?

湯を肩にかけたり アロマオイル入れて 寛ぎたい

そう思うわけですよ汗


なのに 

湯が濁ってるわ アカ浮きまくり

砂だらけ 毛もうようよ

得体のしれない 物体まで浮いてて 

寛げます??








「あのさ・・・

 君の後 息子も私も風呂に入るのね?

 せめて 体くらい 洗ってから 湯船に浸って欲しいな・・・

 お湯が濁るほど汚れたまま 入られて

 その湯にうちらに 浸かれって???」


「あ?何? 汚いっていいたいの?」


「うん 汚いよね」


「何言ってんの?

 俺の汚れでしょ?別に汚い事ないじゃん

 気にしすぎなんだよ・・・・むかっ

 風呂は汚れを落とすところでしょ?

 汚くなったってしかたないじゃん

 その分 体が綺麗になってるってことでしょ?」


「え?だってさ シャワーすら浴びてないで湯に入るってさ

 しっこしたままの ち●こ 

 うん●したままのケツの●を そのまま湯に浸して

 雑菌 ばい菌だらけの水分になってんだよね?

 砂がいっぱい入ってるってことは

 体中についてた どこからともしれない 汚れを

 全て 湯船で落としてるってことだよね?

 自分はいいよ 綺麗になるから

 でも うちらだって 湯船でまったりしたいのに

 雑菌 ばい菌だらけ 皮膚 アカ 浮きまくりの湯じゃ

 寛げないと思わない?」


「汚いと思うから そうなるわけでしょ?

 俺の汚れを汚いと思うから そうなるんじゃん

 好きな相手のアカとか皮膚とか毛なら

 汚いと思う方が おかしいんじゃないの?」


「はぁ?????

 前から言ってるけれど 親しき仲にも礼儀ありって

 そういう言葉がむかしっからあるんだよ?

 うちの場合は お湯に入る前は必ず 体を一度洗ってから

 そして 湯からでるときは アカとごみをすくって捨ててから

 そうやって いくら家族であろうと 次に入る人が

 気持ちよく湯に浸れるように 気を使えって 育てられたよ?」


「ふーん 俺はそんな風に育てられてないし

 うちの風呂は 毎日ばぁちゃんが掃除してたから

 綺麗なほうだったと思うけど

 誰かが入った後に 汚かったとか

 そんな話し 出た事無いもん 気にしたことねぇし」


「え。。。

 じゃぁ 温泉とかいったときにも 掛け湯しなの?」


「それはするよ

 身内じゃない人ばっかりだからね」


「はぁ・・・・ガーン

 好きな相手の物なら どんな汚れでもがまんしろって言うなら

 私には無理だ・・・

 老後に下の世話ってんなら 話しは別だけど

 やっぱり 風呂は綺麗な湯に ゆっくり浸かりたいんだよね」


「はっむっ

 じゃなに?出る前に ごみとかすくって捨ててから出ろってこと?

 めんどくせーなぁ だったら湯船入らないほうがいいやむっ






そうしてくれとも言わず 話しをスルーしましたが

湯を張れば 必ず浸ってた萩本むかっ


私に何か言われるのが嫌だったのか

出る前に かなり適当に ごみなどは 捨ててましたが

やっぱり ゆっくりと浸るような湯ではなく・・・・ガクリ



息子君も私も 湯を張っても入る事はなくなりました


そして 湯を張らなくなりました青スジ



男の人って こういうもんなの?









▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽







あの・・・・

好きな相手の汚れなら

どんな汚れでも気にならないのがなんでしょうか?


これ系の話しは しょちゅうされていましたガーン


例えば私が夏 汗だっくだくになっていて

自分でも気持ち悪いと思っていたとしますよね?


で 買い物に行かなくちゃいけなくなったとします

萩本がすぐに欲しいものがあっても

私が買い物に行くのを待っていたとします


「シャワー浴びてから 買い物行って来る」


っていうと「なんで?」って聞かれるんですよ


「汗いっぱいかいて 臭いから」


こう言うとね?


「そんなの 気にしすぎだよ 俺は真弥が

 汗だっくだくだろうが

 一週間風呂入ってなくて臭かろうが

 気にしないよ 好きな人の匂いだもん

 全然臭くないよ?

 そのまま 行って来れば?」


こう言います 

はい?って思いませんか?

私がいやだって言ってるのに気にしすぎ?

意味わかんねl・・・ガーン

早く買い物行って欲しいだけ?

ぃぁ やっぱりしょっしゅう言ってたな これ系


こういった考えを押し付けてくることが よくありました

あんた 一緒に行かないし 気にしてるのは私だし

臭いと感じるのは あんたじゃなくて

会った人と私なわけで・・・むっ



自分の意見を押し付ける?都合の良いように言う



ゲーム三昧 仕事激減りの頃

3・4日 風呂に入らなくて すっぱいし 

タバコ臭いし

アンモニア臭までさせているときもあり汗

注意をしたことがあるんですガーン



したらね? 


好きな人からする匂いでしょ?むかっ

文句言うって おかしくね?むかっ


みたいな事を言われたんですよハハハ…







私 潔癖症じゃないんですが

好きな男の ただならぬ 油臭 アンモニア臭 たばこ臭

埃っぽい くらってくるような 匂いでも許せないと

愛じゃないんですかね?

入院してとかで 風呂に入れないなら別ですけど

自分の意思で入らず 悪臭放ってるわけでして

嫌だと言ったら わがままなんですか?






それなら私・・・

一生一人でいいかもです(´・ω・`)

つか 一人でいいやと思ってしまった

出来事のひとつです