社長と話したあと部長さん今度は

課長が話してるわけですよ

ハローワークで求人出すのを

考えちゃってるわけです


まず 部長とS社の法律

残業代=時給分だけ

(労働基準法では時給×1.25)



社員に関しては 部長と課長の気持ち次第

1,000円で計算してみたり1,200円で

計算してみたりという アバウト加減汗


取って来ている金額から

奥さんに叱られない程度の手当てを付ける

結局奥さん次第ってことですねあせる


それ 残業代っていわねーぢゃん 

ただの 時間延長じゃねーかよ って手当てと

手当てか?それ?っていう残業代

(私は1円も出てませんけどね)


って規則なんですよ

就業規則って言葉すら 理解していません


そんなレベルのじじぃが ハローワークから

お叱りの電話がかかって来て

まともに会話になるわけもなく

私に怒られたことから 課長に相談しています


部長

「どっかによー いねーかよ

 知り合いとかで 清掃やったことあってよー

 今はよ 杓子定規になりすぎてて

 うるせぇ奴とか いるからなー」


課長

「経験してる人じゃないと この業界は

 結構難しいですからねー

 夜勤に突然入ってくれって事もありますから」


「そうなんだよな~

 どっかに いねぇかな

 そういうの(労働基準法)なんか関係ねぇっていう

 いい加減な奴

 なぁ 真弥ちゃん いないかね?」


奥さんに聞こえるように 大きな声で言いました


「部長 お金や就業規則 労働基準法なんて

 どうでもいいから 仕事さえさせてくれればいい

 そういう人が 普通の人だと思います?

 生活かかってて どうしようもなくてって人なら

 来るかもしれないけれど

 若い人で そこまで困る人ってさ

 まともじゃない人だと思うわけよ


「あは あははは そうかもしれねーな」


結局この会社は まともな人は入れられない

 入ってもらえないって事じゃん

 そんなんじゃ 結局今と変わらないよ

 いい加減な人が入ってくれば

 いい加減なことされて いい加減になって

 大変なことになるだけじゃん」


「そうなんだよなー まいったなぁ」



この会話の間 聞こえているはずなのに

ひとっことも 口出ししてこない 奥さん


奥さんが 

社会保険払いたくない とか

残業代払いたくない とか 

交通費多く払いたくないから

近所の人じゃないとだめ とか

求人枠を狭めている張本人なのに

知らん顔ですよ


分かりますよ 経費掛けたくないのはね?

でもね 削減するところ 明らかに間違ってますから


奥さんの条件に合わせて一般の求人誌で

求人出すと

年間でいくら広告費かかってんの?ってことに

なるんです

実際去年も一昨年も 本社の求人じゃないけど

現場の求人広告出すだけで

年間で250万くらい経費かかってます

それでも人が来ないし 決まらないし

入ったとしても すぐ辞める


だったら 時給を全員10円から20円上げて

求人もそっちの金額にしてみればいいのに

きっと 20円違うだけでも 来る人が違うと

おもうんだよね

20円って言ったら大きいですからね

でも そんなこと 考えられないわけです


で この少し↑太字の条件

部長と課長には 奥さんたら偉そうに言うくせに

社長である旦那には言わないんですよ


社長は 部長達の言っている条件で

募集出すしかないなって納得してるのに

奥さんが ぐちぐち言うんです


経理てか 金預って動かしてるから

口出ししたいのはわかるけど

金が入ってこなくなったら 元も興もないわけよ

なぜ 先行投資って言葉を知らないの?

経営者でしょ?



そんなことだから

数億かけたプロジェクトをそっくりそのまま

横取りされて 知らない間に

蚊帳の外になってんだよ ばーか

関係ないけど 言ってみた

(まぁ これも 社長本人がシラを切る為に

 ついてる嘘の可能性もあります

 あぁ!ここで ぶちまけてやりたい!!)