今現在の話ばかりで 

過去が気になっていらっしゃる方がいたら(いないだろうけど

申し訳ありません


今 我が社社長さんが そりゃ お前らみたいな奴だけだ

っつー発言をされたので まずご報告




Mさんがネットバンキングの操作中にエラーが出て

ダブル払いしてしまったように履歴がなってしまい

なにやら騒いでいました

20万ちょいの金額だったわけですが

取引がある会社さんなので もしミスをしても

連絡すれば 返金してもらえるはずですし

先方にだって 経理はいらっしゃって

同じ金額が2つ入金されていたら 

連絡してくるっちゅーの


なのに うちの社長


「入金されてる側は 言ってこねーからなプンプン


だそうでガーン

そりゃ あんたあんたの妻だけの常識だパンチ!


通帳に記帳されている金額 どう帳簿で処理すんの?

現金で引き出して 手渡ししましたってしたって

領収書発行されんだぞ?

それに支払った側だって遅くても次の月には

気が付くっちゅぅの汗


常識ある人 経理に携わってる人に失礼な発言なうえに

自分の無知をさらけ出していることにも気が付いておらん

どんだけ個人商店的考え方なの



┐( ̄ヘ ̄)┌








それと 今日 どうして今まで気が付かなかった?

一番肝心なことなのにって事に気が付きまして

まさに目から鱗です


私のブログを読んでいる方でとっくに気が付いてたけど?

って人もいるかもしれません(あふぉですみません



S社で数回に分けて借りた数億円

100%D社への巡廻融資です


これって 会社というより社長個人での借金といっても

過言ではないじゃないですか?

D社には事実社長一人しか社員はいなかったわけで

金を動かしていたのは100%社長


世間的?一般的にはそうとってはもらえませんが

内情的には 社長個人がした借金が正しい訳です


でね

Tさん MさんがD社に入ってくることになったとき

社長はD社がS社から借り入れている数億円のことは

全然説明しないままを通しました


入ってきたTさん Mさんは決算書を見て真っ青叫び

当然ですよね


でもね うちの社長からしてみれば

S社(S社というなの俺様)が貸してるんだから

気にしなくて良い 

もちろん Tさん MさんがS社に数億返す必要は無い

というような事を口頭で言っているわけです


たぶんこれは本音っていうか当たり前

自分が作った借金を新しく入ってきた人たちの労力で

返せなんて 論外ですから


でもさ そうなったら

じゃ一体大借金は誰がどうやって返すの?って

そうなるわけですよ


Tさん Mさんにしてみても

そのせいで 銀行から借入をしたりできないわけですから

どうにかしてくれないと 困ります

何か始めようとしても 先立つものがありません

だからできません では D社に入った意味がない

だったら初めから一人で開業したほうが

よっぽどいいわけです


初めは大変だろうけど

2~3年がんばって実績あげれば銀行だって

貸してくれるようになりますからね


ところがD社にはずっと数億の借入が

計上されたまま 減らずにあるわけですから

借入審査が通らないと思うわけです


さすがにそれでは申し訳ないと

社長も思ったのでしょうね

じじぃコンサルタント・前税理士・新税理士に


「この数億をどうにかしたい

 それをメインに考えて欲しい」


そう言っています でも誰が考えても

どうにかできるもんではありません


じじぃコンサルタントが言うには

「権利取得に動いた会社と社長がもう一つ会社を作って

 そっちに取得にかかった費用全てを持って行けばいい」


と言ってましたが、そんなことが出来たとしても

結局は半分残ります どうするんだよ半分は!!


夢みたいな都合の良い話し&単細胞なため

全てが同時に繋がらない人なんでしょうね>コンルタント



前税理士さんは D社を1からと考えるのであれば

S社がD社への債権を放棄するのが一番だろうと

判断していました


新税理士さんは(まだ契約前だけど)

S社とD社を合併しましょうみたいな話でした



債権放棄はS社には大打撃

合併はTさんSさんの手前 難しいと思います

だって合併してしまったら

お二人が努力して得た売上から

数億の借金の返済もしなくてはいけなくなります


現在S社では月に200万の返済で一杯一杯です

だけれども 本来だったら600前後の支払だったはず


その返済が滞っていて 話し合いもしてないとは

新税理士(まだ契約前)にも言っていません

じじぃコンサルタントには 打合せしてると嘘言ってます

もうすぐ解決するとも 言い張ってます


裁判になってるからってことかしら?(*´艸`)





誰から提案された案にも 素直にうなずくことも

選択することもできない社長

未払いばかりが膨らんでいってる

どうにかしたい でもどうにもならない(できない)


弁護士に任せてあるやつは何とかしてもらえる

と思っているに違いない

(ぃぁ 無理だから 借りたもんは返すのが当たり前)


あとはなるようになるしかねぇなと 諦めているの?と

思いきや

D社の方では色々やらかそうとしている様子



あの・・・・S社がだめになったら

D社もだめになるはずなんだけど

まさか どうにかなると思ってないよね?


いざとなったらS社だけぶっ潰して

自分たちの個人資産はどうにか守って

D社でちゃっかり 次の商売すりゃいいやとか

そんな風に思ってないよね??





















いいや




















絶対
















そう























思ってやがるに違いない!!



んじゃなきゃ 今こんなことしていられるはずがないガーン

今もいくつか新規の何かを始めようと企画してます

取り寄せたり 電話して聞いたり あわただしくしてます

大事なのは そっちじゃない

今までのことを出来るだけ処理したり対応してからじゃないと

全部水の泡になるんだぞ?





でも納得した

絶対都合のいいようにしか考えてないよね

だからどこから出してるのか分からないけど

新規で色々やろうと買ったり借りたり話したり

しているんだよね


考えがない 一般常識をしらない 関係ない

そう思っているなら全部納得



●税金未納 → 差し押さえられる

●借金返済が止まる → 他からの借入もできなくなる

●駐車違反の違反金支払を無視

  →車検が通らなくなって車はつかえなくなる

●自分勝手なことばかりする 

  → 周りの人たちは離れていく

●自分だけよければそれでいいを実行

 → 誰も信用してくれなくなる

●良くない噂が立っている → 自分のせいだと分からない

●仕事が減っている → この会社の体制に問題がある

●問合せの電話を無視 → 裁判をおこされる

●悪い事に喜んで携わる → いつかはばれる


●過去を清算できない 

 → 前に進めるわけが無い



う~ん 見事なまでのブラック企業の方程式だあせる

ちゃんと考えがある人間なら ここまでにはならん


やっぱり何も考えてない(考えられない)人なんだ

すげーね 色んな意味で

うん すげーよ まぢすげ~


怒ったり 悲しんだり 呆れたり することまでも

ばかばかしくなってきていますので

これからも 淡々とご報告していきますね


早く次の就職先 見つかればいいな~音譜