やっぱり まだまだ
都合の悪い事があるようです(当たり前か
また 始まりました
奥さんの 電話がなると
「私だったら いないって言って」
なるたびに
「いない」
といい始めた![]()
居留守を使っても何の解決にもならないし
もし 支払に対する催促の電話に
出たくないのなら それは私だって同じなんですが?
先方から叱られたり 困られたり 私がされてもさ
お金動かしてるのは 奥さんなんだから
遅れるなら遅れるで
自分から電話をかけて 先に謝るとか
なぜ 社会人 てか 経営者として
当たり前なんじゃないの?って事が
出来ないんだろう?????
都合が悪いと いつもいくなる経理なんて
よその会社からみたら
信頼 ゼロ なんですけど
信頼なんて関係ないんですよね
自分達さえよければ いいんだもん
せめて 問合せの電話には 心から詫びて
いつまでには必ずお支払させていただきます
くらいは
言わないと失礼だと思うわけ
逆の立場に立って 対応できない しないところが
この会社の 本質丸出しって所か?
なぜ素直に詫びたり 謝ったりできないんだろう
経営者云々以前に 人としてどうなのよ?って
やっぱり思ってしまう 真弥なのでした
それと D社
どこにそんな金あるの?って思ってたじゃないですか?
やっぱりないの ないのに 次から次へと買ってるの
支払うもん 支払わないで買ってるの
また社会保険事務所から 電話きました
社長あてで かかってきたので
今まで 知らん顔してた Tさんの机に
メモを貼ってやりました
だって D社の社長は今Tさんだからね(´・ω・`)
これから先 呼び出されるのはTさんだもの
そろそろ きちんと 現実見てもらわないとね
D社 社保料未納でも差押られたりしないのは
3年前?の分を 分納すると言って払い込み用紙を
貰ってきてまして
そろそろ まぢで やべーかなってなったときに
1回分(数万円)を支払ようにしていたので
大事にならなかったようです
でもね 3年前分を分納 2年前分完全未納
1年前分も 一部支払
こんな調子じゃ いつどうされるか 分かりませんよね
つか こんだけお金にだらだらでも
会社って どうにかなってしまうもんなんですね