●奥さん
☆人の名前を間違える(給料明細など)
☆会社名を間違える(請求書など)
☆振込み金額間違える
☆小口領収書の宛名及び日付及び但し書き
(自分達のは無記入でok 社員のには結構言う)
☆預金から小口に入金した時の入金伝票忘れる
☆小口で支払った出金伝票の作成を忘れる
☆毎月行う数少ない仕事を必ず忘れる
(次月の予定表とか)
☆電話の対応が 会社じゃない
組の事務所のがら悪い人みたいな対応をする
☆解約・更新手続きを忘れる
(2年も前に無くなった店の契約の確認が
10/3に来た)
☆給料明細を数名分出し忘れる
(3ヶ月に一度の割合)
☆請求書の金額や現場名を間違える
☆来ている郵便物は 気が向かないと開封しない
もしくは 月初 月中 月末 にしか開封しない事有
☆支払う方が遅れても何とも思わない
支払われる方が遅れると がんがん言う
☆漢字が読めないから 文章を適当に読む
☆作成した書類は あまり確認しないので
ミスが結構あったりする
(例えば給料明細 名前が印刷されてなかったり
金額欄が全て まっしろでも 気が付きません)
☆会社二つを管理していたころ
代表印を間違えて押印してた
D社の書類にS社の代表印押印 という意味です
それも 発注請書 とかでやってしまいます
先方さん びっくりです
●社長
☆Mさんたちが来る前までは会社に
1週間に1度 1時間くらいしか会社に来なかった
☆お金の使い方
☆大切な話を嘘でごまかしたり笑ってごまかす
☆3つ仕事が重なると 2つ忘れる
☆来た電話は掛けなおさない
☆自分が悪いのに逆切れする
☆約束は守らない
☆時間にとてもルーズ
☆妻は妻 愛人は愛人
(結婚年数と愛人保有歴ほぼ一緒 同じ女性)
☆自分が言ったことは忘れることが多い
☆言ってないことを 言ったと言い張る
☆店の売上を持ち出して飲み代に使ってた
☆言われている事が理解できていないのに
分かった振りをする
☆世の中の傾向に付いていけてないのに
偉そうに しったかする
●Mさん
☆会社概要(D社分)を作成したのはいいけれど
取引先銀行 三菱東京UFJ銀行 を
東京三菱UFJ銀行 と記載
☆調べて欲しい事に関してアバウトに投げてくる
例えば店名とか 探す物とか
☆奥さんと一緒で取引先会社の名前を間違える
(それも会社概要で)
☆何か言われた事はメモしているが 読み返さないから
忘れている事が多い
☆間違えた事に対して笑ってごまかす
もしくは 言い訳をする
別名 とばっちりリストとも言う![]()
太字のところは 私がフォローしているか
被害を被っている内容です
書類の作成に関しては なるべく私がやるようにしていますが
代表が書かなくてはいけない書類とか
奥さんしか分からない内容に対する書類は
私は作成段階で 関与できません
出来上がって 郵送するとか そうなった時に
ざっと目を通し 間違いを発見するわけです
社長に関しては 手書きで紙に書いて
作成してくれとお願いしてくる事が多いのですが
誤字脱字はもちろんのこと
接続詞の間違い 句読点 文章構成
全てにおいて おかしいので
一度全部に目を通してから 構成しなおします
起承転結なんて あったもんじゃないです
社長に返し 確認してもらう時には
「この方が 分かりやすいかと思いまして」
とか 一応 気を使って言ってみたりしています
そして 最近 こいつもか!!って思ったのがMさん
Mさんが作った書類も 一度目を通してチェックしないと
大変失礼な書類になっていることがあります
びっくりしたよぉ・・・![]()
![]()
残念ながら 上記3名は
書き出したことに関しては 当然なんとも思っていません
感じていません 気が付いていません
ここ1年仕事がめっきり減ったので
自分の仕事をしながら フォローしながら
とばっちり受けながらでも なんとかこなせますが
3社分 事務やってる時には 目と耳と口と脳と手が
全部ばらばらに 動かせてるんじゃないかと思うくらい
フル稼働してました
人間 やろうと思えばできるもんなんですねぇ
って
やっぱり この会社 おかしいね?
全員 いい加減なんだね![]()