限定記事をご覧の方は分かっていただけるかと
思うのですが
仕事が手に付かない状態なのに
しなくてはいけないことがてんこもりもり
『言霊』とは良くいったもので
推測したことが ほぼ現実になってきました
もしかして
同じ頃にに裁判か?なんて思っていたら
その通りになりそうなので
私の推測や勘は やっぱり当たるようですね
そうなると
労働基準局・税務署も
ほぼ同時に調査が入るのではないかと思います
税務署(国税局)は税金なので
こちらも裁判になる可能性もあります
最悪差押ですね
労働基準局はD社・S社
どちらに入ったとしても最悪です
S社に関しては
社員の誰とも雇用契約書を結んでいない上に
定款やら 雇用に関する取り決めの書類は
紛失しているそうなので
見せてもらったことはありませんが
タイムカードが残っている以上
残業代の未払分を支払いなさいと指導が
入るでしょうし
社会保険及び雇用保険に関してもそうだゎ・・・
加入する資格を持っている人でも
加入するかの確認すらしていない人が
たくさんいるので
こちらも指導が入ります
もうこうなったら仕事どころではありません
さかのぼって計算しなおしされて
またお金だの 書類を揃えろだの・・・
一番嫌なのは
(100%確信があるんですけど)
裁判所に対しても 税務署・労働基準局・社会保険事務所
どれにでも 経営者夫婦は逆切れするはずです![]()
法律なんて関係ないと言っていますからね![]()
裁判所には(借金じゃないほう)
うちは関係ない 頼まれただけだ
とか言いそうですしってか
関係ないで通そうとするでしょう
税務署に関しては
金さえあれば払う
無いんだから仕方が無い
何で相談しないかって?
忙しくて時間が無かった とか言いそう
労働基準局には うちにはうちのやり方があって
それで皆納得してるんだから
あんたらに とやかく言われる筋あいはない とかね
社会保険事務所には・・・
加入させたら
うちの負担する金額が高くなるから
そんなことになったら 営業していけない とかかな
朝の記事を限定にした意味がないほど
書いてしまいました![]()
もう ここまできてしまったら
万が一本人達が見たとしても
何も言えないでしょう・・・・
事件番号・・・・生まれてこの方三十数年
初めて見ました![]()
こんな状態なのに
洋服のお買物の話をして
買いに行ってこなくっちゃとか言ってるし
お盆は旅行に行く予約してるし
相変わらず毎晩のように外食みたいだし・・・
唯一いい話といえば
飲食店の社員の方たちには
ボーナスが支給されます
例年通り 1ヶ月分以上1度で支払うみたいです
いいなぁ
S社の方は年間2回で1ヶ月無いですからね![]()
何この差?
自分の事じゃないのに
何で私が一番気にしてる感じなんでしょ?
あふぉみたいです![]()
ちょっと気持ちが落ち着くまで
過去記事お休み致します(ペコリ