経営コンサルタントの先生Kさんが

午後の2時にいらっしゃることは

当日の朝まで奥さんには伝えていませんでした


社長には伝えてあったようです


10時を過ぎても出勤してこない奥さん汗


「真弥ちゃん 今日奥さんは・・・・

 わかんないよね(笑」


「この時間まで来ないってことは

 こないかもしれないですね

 用があるなら 携帯に掛けたほうが良いですよかお



Mさんが電話を掛けたら


「まだすっぴんだから

 化粧したら行きます」


と返事があったようです(汗


昼少し前に出勤


Mさん「今日コンサルタントの先生が

     2時頃いらっしゃいますので」


奥さん「げ まじ? 逃げなくちゃ(笑」



その会話のあと 奥さんどこかへ電話を掛けました


「ちょっとあんた いい加減にしないさよむかっ

 ○○傍にいるんでしょ?替わって

 いいから替わってむかっ


「あ ごめんね~ 迷惑かけちゃって

 もう仕事あるから追い返してくれる?

 うん うん はーい 

 宜しくお願いします~」


(´・ω・`)・・・・・・


こんなことは年に数回あるため

私は呆れただけですが

初めて見たMさんは 驚いたようですが

のん気なのか なんなのか

へらへら笑っていました汗



午後2時 コンサルタントの先生到着

簡単に挨拶をしたあと

会議用テーブルに座り 

Tさん Mさん コンサルタントKさんの

3人でさっそく話しが始まりました


初めは世間話をし 笑っていましたが

会社の話し 仕事の話し 経営の話しと

進んでいくうちに

Kさんの声がだんだん大きくなっていきますあせる


Kさん

「何だ このメニューは・・・むかっ

 やたら品数だけ多いじゃないか

 これだけの物が本当に毎日出ているなら

 仕入れだって増えるし 売上げも上がるはずだろ?

 でも売上げはこれなのに 仕入れはこんなにしてる

 品に合わせて仕入れをするから

 無駄なものまで 仕入れなくちゃいけない


 それに 何をメインにしている店なのか

 まったく分からない

 魚料理なの?串揚げなの?酒なの?肉なの?

 

 それに仕入れの管理は誰がしてるの?

 料理の原価はいくらなの?在庫の管理は?」



私が普段から疑問に思っていたこと

呆れていたこと

開店当時に私が奥さんにしていた質問が

どんどん出てきます


つい最近携わり始めたMさんも疑問に思って

いたことで

Mさん自身 社長や奥さんに質問していても


「全部店長にまかせてあるから

 そんなこと こっちに聞かれてもわからない

 店長に聞いて」


とか

本当に適当な書類で売上げ 仕入れを管理しているので

運営をするうえで必要な資料なんてものは

3年間作った事も作ろうとしたことも 無かった

社長夫婦にとってはそれが当たり前で

聞いている質問がどれだけ大事なことか

理解できない状態(馬鹿)


奥さんと社長が都合が悪くなると店長のせいにするので

Mさんは仕方がなく


「店長と調理場の責任者に

 まかせっきりの状態になっているようですあせる


と返事をしたら


「店長と責任者はどんな人なの?

 今までどんなことしてきた経歴があるの?

 歳はどれくらい?」


Mさんは数回会った事があるだけなので

見た目での年齢だけを おどおどしながら返事していました

そこでMさん奥さんに助けを求めます


「あの 奥さん

 店長と○○さんの年齢とか今までどこで何してきたとか

 聞いてます?知りませんか?あせる


「う~ん 年齢は○○歳くらいだろうね~

 他はあまり話したことがないから 分からないな~かお


「あ~ そうですか・・・・・ガーン


話し合いの場は見えていませんでしたが

恐らくKさんはその返事を聞いて 呆れていたのだと思います

会話の声が小さくなり ポツリ ポツリとしか

話さなくなってしまいました叫び


ここで私 あまりのはずかしさ

履歴書と経歴書が閉まってある棚に行き

質問があった人の分を取り出して

Mさんに差し出しました


「これがその方たちの 資料です」


「あー ありがとうニコニコ


それから再び会話は戻り

店長・責任者の分析をしたりしていました



そして今回 たった数十分

揃えられるだけの資料を揃えて出した段階で

Mさんがまた怒られ始め 返答できずにいた


Kさん

「こんなんじゃだめだ┐( ̄ヘ ̄)┌

 全てのバランスが悪すぎる

 仕入れ 売上げ 勤務時間 営業日数

 従業員の給料 バイトの時給 メニュー 

 全てを見直さなければ あの店潰れるぞ


 試算表と決算書 見せてみろ」



Kさん

「なんだこれダウン

 なんでこんなに借入が残ってんの?

 それで何?

 なんで未払いがこんなに毎月あるわけ?

 どうなってんだこりゃ(怒」



支払いの話しになれば

支払いを担当しているのは 奥さん

聞かれても なんの計画性も責任感もないので

答えられないし 答えたくない


懇々と説教されることが分かっているし

怒られたり注意されることが大嫌いな奥さんにとっては

耐えられない状況になりそうだと 察したのか


「私 ちょっと出かけてくるから」


と3時頃 逃げ出して出かけてしまったガクリ



奥さんが出かけてしまったのを気に

私がテーブルへ呼ばれる回数が増えました


この続きの細かい内容は 限定記事にさせていただきますあせる



限定にしなくても ここに残せる範囲としての内容は

コンサルタントさんには

社長から聞かなくても どういう状態なのか

8割理解できたようです


問題は

①なぜ母体の会社の返済が止まったのか

②この会社とこっちの会社をこれからどうしたいのか


経営者として今の現状をどう考えていて

これからどうしていきたいのか

その為に 何をしようと考えているのか

どう努力しているのか


一番重要視しなくてはいけない運営に対する

社長の姿勢に確認しなくてはいけないと

言っておられました








*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:



考えなんてないと思う(´・ω・`)

潰れた2軒目の店のオープンの時

「コンサルタントに依頼したから

 任せておけば大丈夫だ^^」と言っていた


何が大丈夫なのか 理解できなかった


今回もコンサルタントと契約したことで

何とかしてもらえる

という甘い考えでいるだけだと思う

前回 どうにもならなくなったことを

忘れているんでしょう


何とかするために 適切なアドバイスを

してもらうだけであって

何とかするのは自分だという事

まだ気がつかないのかな・・・・



話し合いに参加しようとしないで

逃げ回ってるんだから・・・・ みっともね(´・ω・`)


だったら・・・・






でかいことばっかり言うなむかっ

嘘ばっかりつくなむかっ

仕事しろむかっ