昨日の記事 のじぃじ(私の父)との

大喧嘩に関連してですが

過去の記事で書こうか書くまいか

悩んだあげく 書かなかった事があります


でもそれもやはり 私の過去であり

今の強い自分?が出来上がったルーツであることには

違いないと思い 

一部ですが やっぱり書き出しておこうかと思います



不愉快に思われる方もいると思いますが

私の育った環境です お許しをあせる




私の父は 発言が痛い人でしたガクリ



例えば

学校の先生に対しては


「あいつらは 馬鹿の集まりだむっ

 決められた事しかできない

 先生なんて呼ばれて偉そうにしてるけど

 大した奴らじゃないシラー




その他にも警官に対して


「あいつらは 権力で守られてるから

 自分達は何をやってもいいんだ

 ずるがしこくて 汚いやつがたくさんいるシラー



政治家に対して


「(テレビに出ている政治家に)

 ったく ろくなやついねーな

 ほんっと政治家なんてろくな奴いない

 腹黒いやつらが政治家になるんだ

 性格悪くて 金があるやつしか

 政治家にはなれん」




確かに 大人になって世の中を自分の目で見てみれば

当たらずも遠からずな部分もありますが

自分の娘が勉強を教わっている人に対して

そんな事言ってどうする?

自分の娘を教師を馬鹿にした生徒にしてどうする?


小学生・中学生に向かって言う言葉ですかね?

夢も希望もあったもんじゃないですよ?

先生って尊敬する対象であって

見下す対象じゃないと思うんですよね

確かに 

『おいおい おかしいだろ汗ていう先生もいましたけど

大勢の子どもを相手に勉強を教えるって

大変なことじゃないですか

指導したり 怒ったり 褒めたり

私だったら無理です・・・



そして 高校を受験するか 

実家から早く出たかったので働くか迷っていたとき

学校の先生に相談してみると私が言ったときも


「一般企業に就職活動も

 転職活動もしたことの無いような奴らに

 聞いたところで 実際の話しじゃなくて

 見たり聞いたりした話ししか 聞けないぞ?

 そんな奴らに相談して ちゃんとした返事が

 返ってくるわけないだろ?」


こうですよ・・・・汗

じゃぁ 誰に相談すりゃいいんだよ!って

思いましたよ・・・



警官に対してだって

世のため人のためにがんばっている人だって

たくさんいるし

むしろそっちの人の方が多いでしょうが?

命張ってする仕事だぞ?

どっちかっていうと 父が言ってるのは

キャリア組じゃないの?




政治家に対しては

確かにそんな人が多いような気がしますけど・・・

小学生の将来の夢で

『総理大臣になる』って子だっていたのにさぁガクリ


政治家になるってことは

やっぱりたくさん勉強して 努力して

辛い思いも 悲しい思いもしてなる人が

たくさんいるわけでしょ

なのにそんな極論 子どもは理解できませんってばあせる




そして 今自殺する方が多いですが

過去そういったニュースを父が見ると


「死にたい奴は死ねばいい」


こう言っていました

子ども心に


『そうじゃなくね?人が死ぬってよっぽどの事だぞ?

 死にたいわけじゃなくて 死ななくちゃいけないくらい

 大変な何かがあったんじゃないの?

 そんなこと 簡単に言うな くそじじぃむかっ


と 思っていました



こんな環境の中で育ったら

大人を馬鹿にした 世の中に不信だらけ

かわいくない子どもになるわけですよあせる




そして自分の自慢話をたくさんされ

俺は凄いんだぞ!偉いんだぞ!とアピールする


そりゃね 凄いと思いますよ

15歳で一人で東京に出てきて

結婚して 私が生まれるのと同時に戸建も買って

一所懸命働いて 家族を養ってくれていたんですから

尊敬する部分もあります


でもさ・・・

自分で俺凄いんだ偉いんだって何度も言っちゃ

だめなのよ汗

凄い偉いは私達が感じることであって

自己申告されると 軽くなってしまうのに・・・




生活の中で一番私が嫌だった事


自分がテーブルの上を散らかしておいて

食事の用意がやっと終わって席についた母に


「早く片付けろ!いつまで散らかしておくんだ!」

「水! 氷!」と言いつける

座った母は直に片付け始めます かわいそうに・・・


子どもの頃は 父に言えませんでしたが

今では言いますよ


「散らかしてるのはお父さんかお

 片付けなくちゃいけないのも お父さんかお

 はいっ ごみ袋

 自分の後始末は自分でしましょうニコニコ

 お母さんは食事しなニコニコ


孫の前なので 素直に片付けます

母は笑ってます

孫も笑ってます



ほんの一例ですが

私が育ってきた環境はこんなでした

父の発言は 攻撃的で自己中心的で極論


中学生の頃親子喧嘩が耐えなかったのは

そんな父に一々反発していたからです

今 変に頭の回転が速くて先を読んでしまうのは

この頃からの癖ですね・・・



攻撃的で自己中なのは似てるかも・・・

気をつけよう汗