先週の休みに買いに行った

テニスラケットを今日取りに行ってきました~ラケット


息子君が中学校生活の中で

一番充実した時間だったであろう部活音譜


中学校では軟式テニスだったので

高校では硬式テニスをやりたいと

まだ高校も始まっていないのに

ラケットだけ先に購入きゃはっ



後は実際部活に入ってから

必要なものは買い揃えます汗



買いに行っているお店が

前に住んでいたマンションからは

目の前のバス停から30分位で行ける

駅にありましたが

引っ越した今はそのお店に行こうとすれば

1時間以上かかりますかお




先週は彼からの電話で

車で連れて行ってもらえたので

とても助かったのですが

今週はこちらから連絡してみました


「暇でしたら 先週の場所まで

 乗せていってもらえないでしょうか?」


一緒に住んでいる頃は

3人でどこかに出かけることは

ほとんどありませんでした


別居してからは

こちらから誘うと喜んでつきあってくれますかお





つきあってもらっているのに

本当だったら喜ばしい事なんだろうけど

一緒にいる時間が長ければ長いほど


『やっぱりまた一緒に暮らすのは

 無理だろうな汗


と帰ってくるたびに思いますガクリ



楽しい時間もあるし

そういう時は 

時間をかければまた仲良くいられるかも

しれないなと思ったりもしますああっ


でも 会話にとても気を使います

喧嘩にならないように

モラ発言があったとしても

聞こえないふり

無理に話題を切り替えますガーン


今日の会話で私が

『そんなこと どうでもいいんじゃないの?

 いちいち口に出さなくても』

と 思った発言が



アイスやさんでアイスを買って

レジで待っているとき

レジを打っている男の子の話し方が

少し女の子っぽかったんです

それに対して


「なんかさ 話し方が気持ち悪くない?

 オカマ?」


男の子に聞こえるくらいの声の大きさで

息子に話しかけます


息子は苦笑です 余計なことは言いません

もう慣れっこです


「は?どこが?」


「語尾?

 聞いてるだけで むかつく 鳥肌がたつむっ


私もここまで聞いて流します

ここで流さないで 心のつぶやきを声にだそうもんなら


「こういう所の店員は

 かわいい女の子じゃなきゃだめなんだよ

 男なんて 使わなくて良い」


自分の意見を延々と言い始め

自分がルール

自分の言っていることに間違いは無い

となっていきます

さらに同意を求めてくるから面倒くさい汗




せっかく出かけていても

楽しい気分でいたとしても

1日1回は 気分を壊す発言をします

まさに KYパンチ!



それと その他の会話の内容は

6割 ネトゲ

1割 仕事の愚痴を聞く

1割 女の話(道行く女の子を見てパンツ見えそうラブラブとか)

1割 冗談とか楽しい会話

1割 モラ


連れて行ってくれたことには感謝ですが

会話も面白くない


出かけるたびに自分に問います



『分かっているのに何で一緒に出かけるの?』


何でだろう・・・・んー