会社に対する不満みたいな気持ちは消えたので

不満じゃなくて 変だと思うことを書いちゃいます


えとですね

前にも書きましたが、当経営者さんは職場に来る来ないの

連絡は 一切してきません(普通毎日出社するだろ)

先週も何の連絡も無く 奥さんが1日出社しませんでした


常識がないんですよね


常識がないと言えば過去にあった話し



社長が若い頃に大変お世話になった方が

いるのです


その方は随分前に亡くなって

その後はその奥様が会社を切り盛りしていて

その奥様がご主人亡き後

わが社の社長の支えになってくれていたのは

私にもわかるほどなのです


経営者としておかしな行動をした事があり

むぅ・・・面倒くさい 詳しく書いてしまえ・・・

おかしな行動とは

まだまだ小さな会社なのに

ど派手なコート(色が赤 でかいファー付き)

で夜な夜な繁華街を飲み歩き

大きな声で闊歩する

飲み屋に行けば札束を出し

店全員分おごったりしたこともあるらしい


それを奥様の知人に何度か目撃され

奥様が苦笑まじりに話をされ

あれはみっともないぞとまで 言われたそうです

それを社長に指摘したということがあったらしい

のですが


「うるせーんだよな あのばばぁむかっ


が当社社長の意見だったと部長に聞きました(あほ


それ以来社長はその奥様が嫌いです

うちの奥さんも同類なので嫌いです


私は電話でお話させていただいたりして

とても気さくで頭の良い方だというのが

わかるんです

まずここでも 常識がないというか○鹿というか・・・




で その奥様のお母様が亡くなったとき

社長と奥さんはお通夜に参列したのですが

奥様のお母様は地元ではとても有名な方で

花輪には政治家の名前も市長さんの名前も

あったと 従業員で参列した人に聞きました


大勢の方が参列され

従業員の人が挨拶をして駐車場に向っていた時

ありえないことを奥さんがしちゃったんですね


次の日のお葬式には社長も奥さんも参列できない

用事があったんですね

それは仕方ないと思うんです

でも・・・・ だからといって・・・

自分と離れていた場所で他の参列者の方と

会話していた社長に向って















「ねぇ!明日は来れないんだからね!

 それちゃんと言ってきてよね!

 ねぇ!聞こえてる?」



と大声で奥さんが叫んだそうです

そんな事 側にいって小さな声で言えばいいのに・・・


大勢いた参列者の方たちは振り返り

「誰 あれ?何?」

と口々にいっていたそうです


幸い社長たちとは別行動だった従業員の2人

他人の振りして そそくさと退散したそうです


幸い奥様は目撃していなかったらしいので

その後もめるようなことはありませんでしたが

みっともないから やめてほしい・・・・