いよいよ来週 息子の受験があります
受験生の母をすでに経験しているお母さんに
「気にしていないようで 実は母親も精神的に
結構負担があるよ~
」
と言われていたのですが
うちの場合は
精神的により 金銭的にの方が負担になってます![]()
とはいえ
いくら毎日塾に行っているからといっても
家でまったく勉強している姿を見ないので
あまりにも勉強しない姿に (`・ω・´)カチーン となります
余裕合格圏内の学校を受験するならまだしも
あぶなくね?という 成績的にはぎりぎりの学校を
受験するのにも関わらずなので
(`・ω・´)カチーン どころではなく本来はヾ(。`Д´。)ノムキーと
叱りたいところですが 受験するのは息子です
どういう結果がでたにしろ
それは自分がしてきたことの結果(落ちるの前提の話になってる
ポーカーフェイスなので
実はきにしているのかも?と思ったりもするので
余計なプレッシャーをかけてもいけないかなと
いう部分もありますが・・・
100歩譲ってポーカーフェイスで
緊張を隠しているのだとしても
やっぱり
勉強しなさ過ぎ
余り言わないようにはしていますけど
勉強は?と聞くと
意味もなく家の中をウロウロしだします

勉強しないの?と聞くと
いつもは遅く入るお風呂に早々に入ります
少し勉強すれば?と言うと
部屋の掃除を始めます
素晴らしい現実逃避の行動です![]()
とりあえずあと数日
見守ってみたいと思います(*´Д`)=з
おや?新しい指導方法発見か?
早くお風呂に入って欲しいときは
勉強しないの?と聞けばいいのか・・・
部屋の掃除をして欲しいときは
少し勉強すれば?って言えばいいんですね