夏休みに入る前 三者面談がありました

三者面談をするまでもなく

先生とは朝顔を合わせる事は度々ありましたけど


先生の話では 友達も少しずつ増えているし

泣いている事も減ったので

問題は 夏休みが終わり

学校が始まった時にまたどうなるか・・・

でした


そして夏休みに入り学童生活が始まり

学童でも泣き虫で 逸話を残しました


夏休みは学校のプールへ通いますよね

うちの子 プールが大嫌いなんです

体が小さいので 一番浅いところでも

おぼれそうになった事があるらしく

夏休み前のプールの授業も

私に内緒でずる休みしていたことがありました


学童の先生と保護者会のような物があった時

報告されました



「息子ちゃんから 聞いてますか?」


「いいえ?何かありましたか?」


「○日の朝ね 皆プールの準備して

 出て行って見送っていたんですけど

 息子ちゃんが学童そばで 立ち止まって

 泣き出しちゃったんですよ

 だから どうしたの?と駆け寄ったんですけど

 泣いちゃって会話にならなかったんです

 プールに行きたくないのかと思って聞いたら

 余計に泣いちゃって・・・・




 座ってガードレールに

 抱きついて大泣きして

 



 そんなに嫌なら行かなくていいよって

 抱き上げようとしたんですけど




 余計にしがみついて5分くらい

 泣いてたんです・・・



 

 

 まいりましたよぉぉ(ノ_-。)」


この話は学童を卒業する時に

お世話してくれていた方たちと

大爆笑しながら 振り返ったほどですw

なので 小学校を卒業しても

このときにお世話になっていた人たちに会うと

必ず声をかけられていたそうです

印象が大きかったんでしょうねw



ご迷惑かけてすみません言葉では言いましたが

想像して笑ってしまいましたキャッ☆


その一件依頼 本人が行きたがらない時には

学童で遊んでいるように先生から声をかけて

くれていたようです



そして夏休みが終わり 学校が始まり

私と担任の先生は心配していました


また一緒に学校へ通う日々が始まるのかと・・・・


そして 9月1日












普通に友達と登校しました!!




何事も無かったように 普通に!!







子どもなんてこんなもんですよね・・・・ガクリ





今じゃ そんな事 すっっっかり忘れていて

私や私の友達がその話題に触れても


「うっそぉ そんなことあった?」


ってなもんです┐( ̄ヘ ̄)┌





今では大切な 楽しい思い出ですけどねきゃはっ