半自動溶接機(EASYWELDER )と溶接面( ADLDH9242-A)購入しました | れっつらシューティング@銀の翼統一事務局

れっつらシューティング@銀の翼統一事務局

50手前のおっさんです
色々と趣味の事を書いています。
最近は流行り病色々自粛中に始めたDIYにはまっています。
初心者がアレコレあがいてDIY活動する感じを楽しんで貰えれば…なんて考えています。

早くコロナ騒動が終わって、戦争も終わると良いですねぇ。

みなさんこんにちは(=゚ω゚)ノ
 
ちょいと空いてしまいましたね
まぁ息子の事で色々と忙しかった感じだったんですが
まぁまぁ、落ち着いてきました。
で、落ち着いたと思ったら、先週末に食あたりで週末ずっと寝込んでました( ;∀;)
餡子は痛むと怖いですね~(味分かりずらいしね)
 
で、今回はですね
唐突ですが、溶接機を購入しました。
 

自分、今通勤、仕事中の移動、と平日は殆どバイク(クロスカブ)に乗っているんです。

週末以外はほぼ使用(結構酷使かな)、雨ざらし保管なんで…
結構あちこち金属部分が破損しちゃっているんです。
センタースタンドの足をかける部分が割れて曲がってしまい
レッグシールド裏に付けるメッシュ籠取り付け金具が切れてしまってるんです。
走行するのに致命的な箇所では無いんですが、センタースタンドが気軽に使えないと不便ですし、籠はもう片方の取り付け金具に負担がかかっちゃうんで出来るだけ早く治してあげたい所。
 
バイク屋さん行き、もしくは新規でパーツを購入して付けなおすのが一番なんでしょうけど…(-ω-;)
毎日乗る物だからお店に長い期間預けられないんですよ。
パーツを買う手間(正規品は結構するし、オークションは中々会うのが無し)
取り付け手間が一寸大変(場所的に)
と言う事もありまして。
何とか自力でリペアしたいかなぁ~と思ったんです。
 
直ぐに思いつくのは金属補修用のパテとかテープなんだけど…
一寸強度的に微妙な気がするんですよね。
籠はともかくセンタースタンドは力のかかり方的に持たないと思う。
色々調べてみたら…やっぱ溶接が良いかしらん?
って感じになりました。
家庭用溶接機って…なんか性能的に微妙じゃね('ω')?
って思っていたんですが、Youtubeとかで調べてみると今の奴は結構性能が良いみたいなんですよね。
低価格帯の物ならそんなにしないし、今後金属溶接が出来ればDIY活動も幅が広くなるし…
溶接機 良いんじゃね(*'ω'*)
って事で
予算はコミコミ(保護器具含めて)で大体二万円
出来るだけコンパクト
半自動とアーク溶接兼用
日本語や動画サポートの良さそうな奴
って感じで調べて此方を購入しました
 
 

EASYWELDER 溶接機MIG/MMA 2in1 溶接機 半自動、最大電流130A

 
 

 

評価自体は悪くは無いんだけど、評価数が圧倒的に少ないから一寸不安…

でも

大体Amazonとかで出てる同価の同等製品はほぼほぼ同じ様な作りな気がするんですよね。

とーなると

商品紹介欄に丁寧な説明、動画が有るか?がポイントかなぁ…

と思って選びました(\2000オフがあって大体\16000だった)

けど…

これ書くのに一寸良く見てみたら…

メーカーなんだけど微妙に何処の何方なのかが分からんかも(;'∀')

あーー

ちょいと博打に…なっちゃいましたかねぇ(-_-;)

 

 

溶接面は此方をチョイス

ANDELI ADLDH9242-A

 

で、溶接と言えば絶対必要なのは目を保護する眼鏡ですよね。

他の物の防具(手袋とか)は近所のホームセンターで買えるけどコレは絶対に売ってないはず

今は溶接が始まると暗くなる自動遮光溶接面って奴があるんです。

自動じゃないのはすっごく色の濃ゆいサングラスみたいな奴なんですが、それだと溶接目標を視認しにくいんです。

自動遮光式だと溶接をする前は暗く無くって(普通のサングラスくらい)

溶接の火花をセンサーが感じると暗くなるって仕組み。

一寸迷ったけど、

溶接目標はしっかり視認できるのは(可変しないやつは殆ど見えないみたいだから)大事だよねって事で

自動遮光式をチョイス

で、なんでANDELI製にしたのかと言うとですね

大体\3000~\4000くらいで面付きの自動遮光のだと4~5つくらい候補が上がってはいたんです。

FUNTRESSDEKOPROYESWELDERNuzamas

最終的にはYoutubeで詳しい動画が出てたんでそれが決めてだったんですが、まぁスペック的に見てこの辺は多分今回買ったのとほぼ同じ物だと思います。

 

最後までどっちにしようか迷ったのが

HAIGE 製 ですね

上記5つ(今回買ったの含めて)はソーラーパワーが付いているんですが、正直ソーラーってあんまり信用していないんです。

で、ソーラー以外の電源がぱっと見で分からなかったんですよね。

HAIGE製は電源は潔く単四×2と分かりやすいし、そっちの方が信頼性があって良いかなぁ~って思っていたんですが。

 

最終的にYoutubeのレビュー動画を見てソーラーパワー+CR2032の併用と言う事が分かりました。

で、商品の感じも分かったんでその紹介されている物と同じANDELI製にしました(選び疲れちゃったし(*´з`))

HAIGE製のレビュー動画が有って、どんな感じか分かればこっちにしてた可能性が高いです。

 

と言う事で

届きました
正直言うと
溶接機の段ボールのイラストと言うか、絵ずらがものすんごくチープなのが…
中身もそうでない事を祈っています(-ω-)
 
 
コレが届いた今日はあいにく一日雨だったんで作業できず
明日は天気なんで早ければ明日にでも れっつら溶接ですね(=゚ω゚)ノ