さて、ずいぶんと間があきましたがETCネタです。
試そう試そうと思いつつも、やっぱり理由も無いのにお金払って高速乗るのもな~
って感じで試していなかったんです。
で、今日ツーリングに行きまして(ツーリングレポは後ほど…)試してみました!
ええ、ぶっつけ本番ですよー。
前回まではETC自体はバッテリーは電池で動かすスタンドアローン型(かな?)で、バイクに備えつける事を前提だったんですが…
えーー備えつける場所、方法(取り付け金具ぶっ壊れたし)等がまだ決まっていないため、今回はバックに入れて持ちました。
まーある意味究極?のハンディETC化にして使うことにしました。
ミリタリー系のメディカルポーチって奴です。
コレにナイロンのベルトをつけてウェストポーチ化しました。
ベルトの長さを調整すればショルダーとしても使用可能です。
雨の時なんかはショルダーにして完全にカッパに隠れる形で持ちます。
メディカルポーチとは戦場で医薬品を入れるポーチでして、中が小分けされています。
で、こんな感じで向かって右にPSP用ケースにETC本体+アンテナ、左にバッテリー(見難いかな?)を入れています。
他にも小分けされたポーチ、外にもファスナーで収納が一つ、側には装備品を取り付けることが出来るフラップついていて便利です。
今回ツーリングでは始めて使ったんですが、ふつーーにウェストバックとして使いやすかったです。
ちなみに…一寸きつくなっちゃいますが、ツーリングマップルも入ります。
で、結論としては
きちんと動作しました。
唯一、最後に東名高速入口(圏央道かな)の通常&ETCゲートでエラーが起き、チケットが出てきてしまいました。
でも「ETCなんですけど…」と言ったら「出口でチケットとETCカードを見せてれば大丈夫だよ~」と言われたんで、そーしたら大丈夫でした。
…
…
コレってETCカードだけあれば実際のところ大丈夫なんじゃね?
なんて思ったりもしましたが、無事に通過出来て良かったです。
エラーの原因ですが、はじめはバッテリーの切れかな?って思っていたんです。
その前3,40分前くらいから電源を入れっぱなしにして置いたのでそのせいかな?
って思っていたんですよね。
んーー
コレはやっぱ電源スイッチつけて、料金所通る手前で作動させる方式にしないと駄目かな?
とか考えていたんですが、帰宅して帰って来て再度つないでみたところ…
あら?
まだまだバッテリーはあるみたいですね。
0時くらいから放電も兼ねてつけっぱなしにしているけど(現在4時20分過ぎ)
一眠りした今もまだ起動はしているんですよね。
もっとも、電流が足りているかどうかまでは分からないですが…
ただ、ETCカードの差し入れでは「ETCカードを認証しました」とおねぇさんのとアナウンスが出ますし…
どうも、バッテリーの問題じゃー無いみたい…かな?。
んーー後考えられるのはアンテナ…かな?
その辺は色々試してみないと一寸分かんないよねぇ…。
でー次回使うのは多分秋かな?
そん時にまた色々試してみようと思います。
まー、取りあえず一回引っかかったにせよ、その他の乗り降りでは大丈夫だったわけで。
取りあえず、ETC流用計画は無事成功って感じ…
ですかね。
次は…
電池が結構持つのは分かったけど、いざって時の為に車載バッテリーから引く線を作っておくかなぁ。
って考え中。
そしたらナビ積む時も使えるし、色々便利そう。