新型コロナウイルスによる感染症
私の住んでいる町にもいよいよ影響が強く出始めました。

近くの学校で感染者が確認されたりと
日々、身近での感染者が増えて来ている状況です。
公立小の休校や、公立の施設の閉鎖なども始まりました。

パスタなどの日持ちのする主食
食用油類
トイレットペーパーやティッシュペーパーなどの消耗品
は皆な備蓄をしているため品薄です。



我が家の対策としては

食料(米)の備蓄を少し。
消耗品の備蓄も少し。

帰宅時のうがい手洗いを徹底。
特に手洗いは、手洗い方法を洗面台の横に貼って入念にしています。

毎日の検温と健康チェックも実施。

せっかくの春休みですが、旅行は避けました。

近くの公園で子供達は遊ばせたりしていますが、基本的に家にいることも多いです。

ここ数日はジブリ作品を観まくっています。


夫は先週から在宅勤務へ

夫の会社より、危険レベルが上がったら日本への帰国もあり得ると話があったそうです。

日本もここもパンデミックが起きている状況は変わらない気もしますが、日本にいた方がいざ感染したときには言葉も通じるし自国民ということで守ってもらいやすいのかな?と思ったりもします。


私の住んでいる地区では今のところ
明らかな日本人差別はありません。
マーケットでお買い物をしてもみな優しく親切です。
道ゆく人も、ご近所さんも親切です。



まずは、家庭でできる感染予防を行いながら状況を冷静に判断していこうと思います。