さて、ルージュココシャイン。


担当王子との約束の時間ちょっと前に

アタシの携帯に王子から電話アリ。


はな「ネコさま~。

 今、3さま(@○ビボウロク○) がお見えになりましたよ~

 いかがなさいます~♪」


ネコ「ああ、会いたいわ~!

 今すぐいくから!

 待っててもらってー」


と、対角線にあるラプレリーのカウンターで

急いでお会計を済ませてシャネルに走りこむと

そこには・・・


美容室帰りでロングヘアをクルクルに巻いて

でも、前髪パッツンの3さん がいたよ。


相変わらず可愛くてお人形みたいで・・・

思わず


ネコ「今日も可愛いねえ

 ガラスケースに入れて飾りたいねえ

 ウチに飾らせてよ」


とタチの悪いカラミっぷりのアタシ。


苦笑いの3さんをペタペタ触りつつも

ルージュココシャインのタッチアップを開始。


今回のルージュココシャインは

・透明感のあるシアーな発色

・乾燥しらずの潤いっぷり

という話しだったので

「色つきリップクリームみたいなもんかな」

と思っておりました。


が。

確かに・・・

シアーで透明感のある発色ではありますが

アタシの思った以上に色がつきますね。


色つきリップよりもやはりシアーといえども

口紅カテゴリーのものですね。


で、アタシがどうしても欲しかった色がこれ。



『自分』・七転八倒-110403_2022~010001.jpg

ルージュココシャイン 63番 ルベル

『規範を破り自由を謳歌する女性像を生み出した

 マドモアゼルの生涯のテーマ”反逆”』



色でいうと「ピュアレッド」なのです。


透明感あふれるシアーな発色と知ったときから

赤を買おうと思っていたのー


赤カテゴリーには

もう一色62番モンテカルロがありますが

モンテカルロは「ローズレッド」


塗ってみたらピンクが強く発色したので

赤らしい赤な、ルベルを買ったのです。


『自分』・七転八倒-110403_2022~020001.jpg


ルベルはこんな色↑。


ルージュココシャインはスティックから

直塗りできるほどの透明感なので

リップライナー不使用でもよいらしい。


でも赤は、にじんだら

とってもだらしないからなあ・・・

とブツブツ言っていたら

シャネル青山に常駐してらした

メイクアップアーティストさんが


「ルベルにはこのリップライナーがあいますよ」

と使ってくださったのがコレ。



『自分』・七転八倒-110403_2354~010001.jpg

シャネルのリップライナー「ナチュラル」なの。

@手持ちのものなので、使用感タップリでごめん


赤口紅には赤ライナーと思っていたアタシはビックラ。


ルベルのような透明感のある赤に

赤いライナーを使うとトゥーマッチになってしまい

ルベルのよさが引き出せない。


なので肌に馴染む色合いのナチュラルを使い

リップライナーが変に主張しないようにしましょう。

とな。


口紅とライナーは同系統の色、

と思い込んでいたのでとても新鮮です。


確かにナチュラルでラインを取ってから

ルベルを塗ると、

とってもカジュアルな赤リップになって

ものすごく可愛い。


シャネルの赤口紅というと

盛装やパーティーや

ドレスアップのイメージが

アタシ的には強いのです。


でもルベルの赤はデニムだったり

アウトドアだったり、

ちょっと少年っぽさの似合う

日常な赤。


今回のルージュココシャインの透明感を

生かして楽しめる、とっても素敵な色がルベル。


次回はルベルにあわせたアイメイクを。