3月3日雛人形お雛祭りだと言うのに、
せっせと家の建築をしてました🏠グラサン
壁とか床とかは元々彩色されてなくて、
印刷された紙をボンドで貼ってくの!

洗面所の蛇口が無いぞハッと探したケド
そんなの元々無くて、
ワイヤーを切ってビーズとかを接着剤で
付けて、蛇口の形を仕上げていくのびっくりアセアセ

ピンボケのこれ下矢印はアロマ。
ビーズに短く切ったワイヤー3本指して
指先のちっこいラベルをボンドで接着。

ピンセットでつまんでるコレ下矢印は、
ビーズとワイヤーで作ったボトルシャンプー
平たいビーズにラベル巻いた石鹸、
綿の布を巻いてラベル貼ったタオル。

前もって作っておいた洗面台に
それらを貼り付けて、洗面台が完成キラキラ
洗面台は木で出来てるケド、
洗濯機部分は、印刷された紙デスイヒ

接着がすげー大変だったシャワー🚿
ワイヤーよりシャワーヘッドの
穴の方が大きいから、
接着剤たっぷり付けて固まるまで待つショック
水出す時に回すトコ(何ていうの❓)なんて
ワイヤーにビーズ3個を接着してんの笑い泣き

サラッと書いてるようだケド、
食事の時間を抜いて、ここまでザッと
12時間ほど掛かってます〜笑い泣き
(会社に怒られちまうよショボーン)

(木)も(金)も在宅勤務でござる〜ウシシルンルン