猫連れ一人暮らしの、あおです。
日々の色々を、気の向くままに書いています
。
約20年ほど口にしていないものがあります。
牛乳。
嫌いなのよねこれ。
正確に言えば、
飲料としての牛乳を、
約20年ほど口にしていません。
給食のあった学生時代と、
ほんの一時健康のためと飲んでいたくらいです。
牛乳を使った料理は食べていますよ
シチューやホワイトソースは好きだし、
チーズも好きです。
アイスやソフトクリームも好きです。
加工されれば良いのですが、
そのままは嫌いなんです。
においと後味がね

そんな牛乳嫌いですが、
便秘気味なお腹を整えたくて1ヶ月ほど飲んでみました。
牛乳嫌いが牛乳に頼ってみたくなるほど調子が悪いんですよ
どうにかしたくて色々と試している最中です。
結果。
牛乳はあおいの腹には全く合わない、
でした。
ものすごーく張ります。
お腹がぱんぱかぱーんになります。
便秘気味は少しよくなりましたが、
張り具合がひどいのですよ
牛乳の乳糖をうまくお腹が処理できない人は、
お腹を壊しやすいそうです。
他にも、
高フォドマップ食品にあたるので、
お腹に合わない人もいます。
あおいはたぶん、
そういう関係で合わないみたいです。
ふわっと情報なので、
気になる人は調べてくださいな
20代の頃なんて、
食べたら太るか痩せるかしか気にならなかったけれど、
四捨五入40才になると、
食べたものを問題なく消化できるかできないかも気になるようになりました。
これが年をとるというやつか
長年豆乳を飲んできました。
豆製品も高フォドマップらしいのですが、
牛乳よりはましです。
今はアーモンドミルクを試し中です。
1ヶ月牛乳を飲んで、
やっぱりあおいは牛乳が嫌いです。
嫌いなものを体のためにと思って頑張って食べる必要はなかったので、
それは良かったのかな
お腹に合う食べ物を見つけるて、
むつかしいなぁ。
いくつか牛乳を試して、
これが一番においも後味も嫌ではなかったです
牛乳嫌いはこれから試すのが良いかも?
牛乳って、
商品によって全然味もにおいもが違うんですね